1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 麹町駅
  5. 河合塾 麹町校
  6. 2019年3月~通塾中・母親の口コミ・評判

2019年3月から河合塾 麹町校に週5日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(17416)

保護者プロフィール

回答者
母親

生徒プロフィール

教室
河合塾 麹町校
通塾期間
2019年3月~通塾中
通塾頻度
週5日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60
卒塾時の成績/偏差値
60

塾の総合評価

5

合格をいただいた私大か第一志望の国立への再挑戦か?と悩みましたが、後悔なく充実した4年間を過ごすために浪人を決めました。
現役時代も充分に頑張っていたと思いますが、あと1歩及ばないという結果でした。
1年で現時点の学力を落とさず、もうひとのびをする必要があると考えたので予備校は必要だと判断しました。
基本的に毎日朝から夜まで塾で勉強し、自宅では勉強はしないというスタイルで1年過ごしました。

結果、第一志望大学はセンターリサーチではA判定でしたが、前期の試験でミスがあり不合格となりました。
後期で受けた第二志望の大学に合格しました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

入塾して成績が上がったのは、授業内容が充実していたことと、規則正しい生活を継続できたこと(本人の努力)、同じようにがんばる塾の友達に恵まれたこと。だと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
50,000~100,000円
塾にかかった年間費用

基本の授業料は入塾時に一括で支払いました。
金額は想定内のものでしたし、結果もふまえて満足しています。
夏休みなどの講習に追加料金が発生しますので、その部分では少し高いなぁと感じました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

興味をひく授業だと聞いています。
講師の先生方の話や授業内容のことなどもよく話してくれたので、面白そうな人物が多いという印象です。
入塾時に丁寧で気さくに相談にのっていただいたので、安心しておまかせできる気がしました。
もう一つの予備校と迷っていたのですが、結局はスタッフの方の感じが良かった河合塾に決めました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

90分授業で、単元を途中で終えることなくじっくりと取り組めるという特徴があります。
河合塾は特にテキストが良質だといわれています。
また、自己学習できる時間もじゅうぶんにある時間割なので、予習復習もしっかりできたと思います。

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

保護者への報告会や受験情報の説明会がトータル3回ほどあり、面談も2回くらいあったと思います。
生徒との面談はもっとあったのではないでしょうか。
受験前には卒業した生徒さんの経験談を聞いたり、各大学から招いての説明会などもあり受験校選びに役立ちました。

アクセス・周りの環境

三ノ宮校は駅からのアクセスも良く、自宅からも30分かからないので便利です。
駅から別方面は繁華街なのですが、予備校周辺は他の予備校だったり専門学校などが多い場所なので環境も良いです。
少し足をのばせば美味しいスイーツのお店がたくさんあるのも良かったようです。
塾への出入りの際にカードをかざすと、保護者にメールが届くシステムや玄関にガードマンが常駐しているので、セキュリティも安心でした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください