1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ
  4. 社会人以上・2003年9月~2004年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2003年9月から河合塾 に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(1950)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
河合塾
通塾期間
2003年9月~2004年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (若竹塾)
卒塾時の成績/偏差値
60 (若竹熟)

塾の総合評価

5

兎に角アットホームで子どもがいやがらずに通えました
長期戦になるのでなるべく楽しんでできる環境が必要です
それにはしっかりこたえてくれました
能力別だったので同じくらいの偏差値の子どもが集まっておりお互いしげきにもなったと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

やる気にさせてくれたのはよかったです 合っていないところはやや厳しいところです みんなで目指そうという雰囲気を大切にしていたのでどの子どもも頑張れる塾だと思います もう少し校舎がきれいだともっとよいと思いました

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100万

この塾に決めた理由

実績

この塾以外に検討した塾

若竹塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても親切で良かったです
夜遅くまで納得がいくまで付き添って弱いところを補習してくれました
励ましや試験当日までのケアも細やかでした
児童をやる気にさせるノウハウも持ち合わせでいました
ベテランの講師が多くて教え方も上手かったと思います

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わかるまで寄り添って教えてくれました

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気は生徒が楽しんで通えるよう工夫が凝らされていました
授業中もこどもが飽きないよう講師がかんがえながら進めてくれました

テキスト・教材について

先生がオリジナルで作られたものが多かったと記憶しています

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは細かく決められていますが特に志望校に合わせて傾向と対策をしてくれました
皆で一丸となってその学校法人を目指せるよう能力別のグラス編成でした
直前になると本当にお正月から特訓を組んでくれました

塾内テストや小テストについて

志望校の模擬試験を講師が作っていました

宿題について

しゅくだいはとても多かったと記憶しています
とても小学生のできる量ではなかったです
親がかりとなりました

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今現在の合格に対する見込みなどこまやかに対応してくれました
また身体的に調子が優れないときは迎えにくるよう連絡もありました

保護者との個人面談について

あり

今現在の合格率や今後どのように頑張ったら良いかのアドバイスをしてくれました
時間も長めにとってくれてこちらの質問にもていねいに答えてくれました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

諦めないよう的確なアドバイスをしてくれました
わからなければわかるまで丁寧に付き添って根気よく教えてくれました
結構古い建物でした

アクセス・周りの環境

とても静か

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

どうしても難しい内容になるので教えないと塾の勉強に付いていけなかったです
特に夏休みの宿題量はすごかったです

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください