1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ
  4. 中学2年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学2年生

2022年4月から河合塾 に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(2833)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
岐阜県
配偶者の職業
その他
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (私立)
教室
河合塾
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
60 (河合塾)

塾の総合評価

5

何度も言うようですが、やはり全国レベルの実力や授業内容が分かり 地方の中にいると井の中の蛙状態になってしまうところを、上手くモチベーションを保ってレベルを上げていくことができるので 今後の大学受験に対してとても有効であるとかんがえます

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

何度も言うようですが、やはり全国レベルの自分の立ち位置が分かり今後 どう取り組んでいけば良いのか分かりとても良いと考えております。 合っていないところは、通っている場所が若干遠いのでもっと近いところにあるとありがたいです。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

600000

この塾に決めた理由

全国レベルの実力がわかる

講師・授業の質

講師陣の特徴

全国的に有名な塾だけあり講師のレベルが高くて授業もわかりやすい。また保護者への対応についてもとても分かりやすく説明してくれて、子供に対してどうサポートして行けば良いか 成績をあげるにはどのような勉強をすれば良いか等具体的なアドバイスをいただける。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問に対して的確なアドバイスを頂ける

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業形態は集団授業であり、基本は学校と同じであるが、受講生が色々な学校から来ている優秀な学生が多いこともあり、それに刺激を受けて、子供本人がもっと勉強していかなければというモチベーションを上げてくれてとても良いと思います

テキスト・教材について

私立の教材に則した教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私立に通っている事もあり私立の授業の進捗に合わせて、学校の授業をだいぶ先取りした進め方になっており、学校の授業が復習になり、子供の理解が非常に良く、さらに全国レベルの難易度が高い問題に取り組めるため子供本人のレベルアップにつながっている

塾内テストや小テストについて

教室のレベルを確認するため

宿題について

今のところ宿題の量 質ともに充分であり さらに学校教わる以上のレベルの宿題もあり非常によくさらに学校の宿題とも両立できている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの実施時期やイベント 大学紹介等 の案内 保護者との面談の案内 学費の案内 更新の案内 夏季冬季春季講習に対する案内等

保護者との個人面談について

あり

本人の学業レベルや授業中の態度 取り組み姿勢を教えてくれる。さらにレベルを上げるためにどう取り組んでいけば良いかをアドバイス頂ける。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾のテキストの基本問題について、じっくりと復習して 基本問題の理解を曖昧にしないようにする事をアドバイスされました。

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

わからない部分を一緒に考えたり教えたりしています。今のところですが。あとスケジュールやプリントの整理等を実施

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください