1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ
  4. 中学2年生・2022年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学2年生

2022年4月から河合塾 に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(3212)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
河合塾
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全県模試)

塾の総合評価

4

初めての通塾だったが先生に恵まれ楽しく通えており満足。成績は徐々に上がってきており、塾の成果を実感している。自習室を使用するのに抵抗があるようで、理由は分からないが利用しやすい働きかけなどがあるとよい。また休んだ時の振替や映像授業の対応なとがないので、そこは今後は対策してもらいたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生の質が高く、良い先生ばかりでよかった。授業が上手でわかりやすく、面白いと言い、休まずに通っている。学校の友達とは別々で塾に友達はいないようだが、逆にふざけず真面目に授業を受けられるので子供には合っている。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

40万

この塾に決めた理由

友達が通っていた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトではなくベテランのしっかりした先生。授業が上手で、面白くわかりやすいようで、子供が引き込まれている。子供は、気に入った先生の授業が聞きたくて塾に行きたいとよく言っているので講師の質は高いと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題があった時や塾を休んだ時の講義のポイントなどについて質問し答えてもらっているようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、生徒数はそれほど多くない。子供はあまり質問するタイプではないので、おそらく聞いていることが多いが時々当てられて答えているようです。子供は授業が面白くわかりやすいと言っているので良い雰囲気だと思う。

テキスト・教材について

5教科、英語はリスニングテキストもある。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全てオリジナルのテキストを使用している。学校の進度とは合っていないが、定期テスト前は別のオリジナルテキストを使用してテスト対策に備えている。テキストの内容は難しいようだが歴史も実績もある塾なので、信頼している。

塾内テストや小テストについて

定期的に年に何度かテストをする。テキストの習ったところまでの範囲。難しいテストで苦戦している。

宿題について

宿題はない。各教科年間スケジュールを最初に一覧でもらうので、自分で次回分の予習、復習をしている。やったら、パソコンのマイページに入力して管理している。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子供が専用のカードを持っており、入室、退出時にお知らせが来る。また、自習室の開館時間の変更やコロナ対策についてのお知らせ等。

保護者との個人面談について

あり

定期テスト、通知表の結果を参考に現在の学力について、問題点、今後の課題、対策などについて。まだ一年生なのでまだこれから頑張れるという内容。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ今のところこの場面でのアドバイスを受けたことはない。今後もしあったら相談してアドバイスを受けたいと思う。

アクセス・周りの環境

駅近で便利。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

テキストやプリントが多く、整理整頓がきちんと出来ずぐちゃぐちゃになってしまうので定期的に一緒に片付けをしている。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください