1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 麹町駅
  5. 河合塾 麹町校
  6. 大学生・2022年4月~2023年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2022年4月から河合塾 麹町校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾 麹町校
通塾期間
2022年4月~2023年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値
68 (河合模試)

塾の総合評価

5

ここまで色々書いてきましたが、とても良い塾でした。やはり、結果にコミットできない塾はダメだと思います。第一志望に合格できたので、文句なく最高評価にしました。今後、通われる方にも心よりおすすめ致します。とても良いです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

会っている点はたくさんあります。子供ファーストなところは最高でした。質問に丁寧に答えてくれる。優しいけど、締めるところは締める。本気で大学目指す子供にはうってつけで、誰でも合うのではないかとおもいました。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

100万円

この塾に決めた理由

有名だからです。まわりのみんなが河合塾に行っていて、友人からも誘われました。とてもいい塾だと思っています。

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくれた。また、学習の参考になる本を出版している先生が多く、ベテランな先生も多かったです。心底優しく、しかるのではなく、褒めてのばしてくれるのもとても良いと思っています。このスタイルは誰にでもあうと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とても丁寧にサポートしてくれました。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

学校とおなじで普通の授業でしたが、質問にいつでも行けるのが良かったです。先生の質が高いので、個別に質問にいって、各自でレベルアップしていくのがとてもよいです。雰囲気は厳しくも競い合うかたちになるのがとてもよいと思いました。

テキスト・教材について

東大専用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

東大専科で東大用の教科書を使っていました。内容は過去問や予想問題など、とても専門性が高く合格できたのは、本当にカリキュラムのお陰ではないかと思っています。さすが河合塾といったことをよく思っていたように記憶しています。

塾内テストや小テストについて

河合模試、東大模試

宿題について

無し。自分で考えて課題と向き合う形が出来ています。そのため、学習に無駄がなく、自分の弱点を徹底的にブラッシュアップできるのがとても良いと思いました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子供の学習状況や課題の共有がありました。また、受験期の親の心構えや、家でのサポートの仕方について、丁寧にご指導頂きました。とても感謝しております。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供に励ましの言葉があり、冷静に弱点を分析して、足りないところは積極的にアドバイスしてくれました。子供にとってはとても心強いサポートだったと思います。

アクセス・周りの環境

通いやすい、交通が発達していてアクセスがよい。コンビニも近くて、お腹がすいたら、いつでも買いに行けるのもよい。また、まわりに治安も良く、誰でも安心してかよえるのではないかなと思っております。とても良いです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください