1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ
  4. 大学生・2019年4月~2022年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2019年4月から河合塾 に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(3616)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾
通塾期間
2019年4月~2022年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
70 (全統模試)

塾の総合評価

4

教えるレベルの高い先生方が多くいらっしゃる。専任のお掃除の方々を雇ってくださっており、常に清潔な環境で勉強ができる。
通っている塾生徒が多いため、自分と同じレベル周りのお友達と共に勉強し、励ましあえる環境がとても良い。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

もともと自分自身で勉強をする習慣があったが、塾にて 合格しやすい人と不合格になりやすい人の特徴なども説明会でお伝えいただけるのが良かった。 個人的にフォローを希望する方にはちょっと合わないかもしれません。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

自分のレベルと同じ生徒が多い

この塾以外に検討した塾

佐鳴予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

全国から科目ごとの有名 優秀講師が来塾して教えてくださるのでとてもありがたかった。
特に英語の講師、化学の講師はとてもおもしろい授業を毎回おこなってくださっていたそうです。雑談も非常におもしろく 勉強科目とあわせて印象に残るよう工夫してくださっていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

毎日 一回に質問を速やかにできるように各科目ごとの先生が待機してくださっていた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

上記にも記載したが 本当に有名で教えることが上手な講師たちが愉しい授業をおこなってくださるので、ワクワクしながら通っている子どもの姿を見れていました。
成績レベル別に教室や授業内容が分けられていた点も良かった。

テキスト・教材について

個人のレベル別にあわせたテキストがじゅんびされているのは当たり前。プラスで、苦手科目や苦手分野に応じた問題出力もしてくださるようになっており、補強ができるしくみになっていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

コロナ時期は登塾が停止されていた時期があったが、とても速やかに映像授業を受講できるようにしてくださり 家庭での学習もスムーズにできた。
しかも映像授業は全国どこの有名講師の授業も受けることができておとくかんもあった。

塾内テストや小テストについて

特に定期テスト向けの対策をしていた記憶はありません。

宿題について

科目ごとに宿題がだされる、というよりは、自分自身で授業の予習として問題を解いて持って塾に向かう形式が多かったように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾内で個人懇談がなされる場合の連絡事項をいただいていた。具体的な志望校決めのための個人懇談日程調整。

保護者との個人面談について

あり

受験校決め、志望校と現在の成績との乖離状況、その乖離を埋めるための具体的施策。滑り止め校に関してのアドバイスもくださった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時があまりなかったので経験ないが。苦手科目の取り組みにたいして 具体的に特典を上げやすい科目アドバイスを下さっていたようです。

アクセス・周りの環境

河合塾は一宮駅の周辺にない。よって 名駅にかよっていた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください