1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 麹町駅
  5. 河合塾 麹町校
  6. 大学生・2014年3月~2022年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2014年3月から河合塾 麹町校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(3827)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾 麹町校
通塾期間
2014年3月~2022年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (河合塾模試)

塾の総合評価

5

学習面は、もちろんのこと、生活面、精神面等すべてをサポートしていただき、学習環境もよく、講師陣やチューターさんたちもプロの集団なので、安心して通わせられました。親の時とは時代も違うため、常識と思っていても今どきはまったく違うことがわかり、すべてをお任せしてよかったと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は本人の目指す学部に特化していて、まわりも同じ目標に向かっていて、切磋琢磨していたようです。中には仕方なく通っているような塾生もいたようで、(授業中寝ていたり)そこは仕方ないのかなと言っていました。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

百万円

この塾に決めた理由

サポートがきちんとしているから

この塾以外に検討した塾

駿台

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの予備校講師で参考書を出したりしており有名な先生で、実際講義を受けたらわかりやすく、不得意科目がとても得意になり、質問にも細かく答えてもらい、合格に繋がった。卒業後も先生の参考書を見ることがあるくらい大学にも対応しているようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

色々質問や相談していたようで、熱心にタイオウしてもらっていたようです。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

講師独自のプリントで授業が進むようで、それがとくによかったと聞きました。雰囲気はその時の講師、受ける塾生により、かなり違うようです。塾に入る前に先生の授業の流れに関して先輩から「授業前、授業に関係のない話が多い」と聞いた先生の授業もありましたが、本人の受け止め方の違いだと聞いています。

テキスト・教材について

予備校独自のテキストを使っていたようで、わかりやすく、得点につながるものだった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

必要な科目を、それぞれの必要なレベルのカリキュラムで受けられ、本人とチューターが相談して講義を取れており、弱いところをガッチリかためることができた。授業のない日もあるので、予習復習もきちんとできるようになっていたようです。

塾内テストや小テストについて

河合塾の定期的な模試

宿題について

塾のない時間でなんとかこなせる程度の量だったようです。通学の電車も、考える時間として使っていたとのことです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

直接の連絡は、一度もなく、保護者への通信がサイト内にあり、それを、読む程度であった。本人と塾のチューターがよく面談していた。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

詳しく聞いておりませんが、チューターや先生へ相談していたようで、本人は学習方法を切り替えたりしながら、満足していたようです。

アクセス・周りの環境

交通の便が良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (集団塾)

塾の弱いところを固めるため

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください