1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 麹町駅
  5. 河合塾 麹町校
  6. 高校2年生・2022年1月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校2年生

2022年1月から河合塾 麹町校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(41148)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
河合塾 麹町校
通塾期間
2022年1月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
57 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (全統模試)

塾の総合評価

4

自宅から近く、講師のレベルも高く、合格実績も、高い塾なので、安心して任せることができています。自習環境も、申し分なく考えられているのだと思います。おそらく満足できるところだと思います。良い塾だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

実績のある学校なので、安心して任せられるところだと思います。子どもも飽きずに通い続けているので、概ね満足しています。おそらく結果が、ついてくるようにそのうちなるのだと思っています。良い塾だと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

100万円

この塾に決めた理由

自宅と学校のちょうど中間にあり、通いやすいことと、塾の周りが有名校が多く、レベルの高い教室だと思いますので、ここに決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

おそらく、プロの講師だと思うが、都心にある校舎であるため、有名講師が揃っているのだと思います。子どもが飽きることなく通い続けているため、教え方も上手なのだと思います。講師の質も高いので、そのため、概ね満足しています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、基本、集団授業です。中にはオンライン形式の授業もありますので、時間がないときや、学校の定期テスト前などには役に立つ方式だと思います。雰囲気も良いと子どもから聞いています。そのため概ね満足しています。

テキスト・教材について

テキストや教材の代金は受講料に含まれているため、これらのテキストを十分に活用すればコスパは良いのだと思います。内容も後から見返しても役に立っているようで使いやすいです。そのため概ね満足しています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

合格実績が良い校舎であると思うため、カリキュラムも、受験するレベルに合わせて組まれているのだと思います。無理なく子どもが、こなしているので、おそらくあってあるのだと思います。そのため、概ね満足しています。

塾内テストや小テストについて

定期テストというモノではなく、模試が定期テストになるのでしょうか?おそらく、模試の中では全統模試は、レベル感が最も適切な模試だと思いますので、ベンチマークとしては良いと思います。そのため、概ね満足しています。

宿題について

宿題は、講師によって出す出さないがあるようです。出す講師は結構出しますので、ついて行くことが大切です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試の案内や、ガイダンスの案内、夏期講習、冬季講習の案内、そのた、必要なときに必要な必要な案内が届きます。

保護者との個人面談について

あり

チューターと呼ばれる人がいて、その人と面談をする形となっています。志望校の調節や、その他相談をしています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に、今まで成績不振になったこともないので、よくわかりませんが、おそらく相談に乗ってくれるのかと思います。

アクセス・周りの環境

ここの塾は都心あって、非常に交通利便性の高い場所だと思います。周囲は有名私立校の多いところなので、レベルも高いと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください