1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ
  4. 社会人以上・2017年8月~2020年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2017年8月から河合塾 に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
河合塾
通塾期間
2017年8月~2020年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (全国模試)

塾の総合評価

3

全国的にも有名で、実績もある塾であると考えています。
娘の通っていた教室は現役生限定だったのですが、当人だちの精神面からもベストだったのではないでしょうか。
前述した通り、生徒たちもあまりピリピリしておらず、いい雰囲気だと感じておりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今思えば、私の娘は、あまり塾通いに向いていなかったと思います。 実際、通ったことで、学力や偏差値が上がるということはありませんでした。  しかし、仲のよい友人たちも通っていた塾なので(クラスは違いました)時々すれ違ったりするのが楽しかったようで、そういう意味では、通わせてよかったと考えています。せ

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

娘の友人たちも通っていた
その人たちは学力優秀だったので、
信頼できた
名も知れた塾だったので決めた

講師・授業の質

講師陣の特徴

女性の塾長が熱心な方だった
センター入試の結果に対し
熱心に相談に乗ってくれた
人柄は信頼できるという印象を受けた
こちらが考えるより
偏差値がワンランク上の学校を薦めてくれたが、結局本人が望まなかったので
選択しなかった
結局元から進学を考えていた大学を受験して無事合格しました

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、和気あいあいとしていたらしい
雰囲気がよかったので、終わったあとも残って自習する生徒が多かったようです。
毎回送り迎えをしていましたが、私の印象としては、受験生ばかりなのに、あまりギスギス、ピリピリしていなくて、好印象を持っていました。

テキスト・教材について

河合塾専用の教材だったようだが、
よくわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

可もなく不可もな買ったと思います。
そういう意味ではあまり役に立たなかったのではないでしょうか。
本人は友人たちと会えてよかったようでしたが、本当のことをいうとそれだけでした。実質、親の精神安定剤というか、ちゃんと塾に通っていると安心していられたくらいの効果しかなかったと考えています。
とはいえ、別に不満はありません。

宿題について

よくわからないが、宿題はなかったんじゃないかと思います
本人から宿題の話を聞いたことは一度もありませんでしたから

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

正直言って、これといったご連絡をいただいたことはありませんでした。
特に必要なこともありませんでしたし。
但し、こちらが質問がある時は直接出向いていましたが、毎回丁寧に応対してきたさいました。

保護者との個人面談について

あり

学部の研究内容について、色々と情報をいただいたので、非常に役に立ち、助かりました。
センター入試で、ミスがあり予想より
取得点数が低かったため、具体的にどの大学なら大丈夫か相談に乗っていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

センター入試で、チョンボをやらかして、想定外の失点があり、母娘共々かなら焦り、精神的にもまいりましたが、豊富な情報と資料で、2次試験で十分取り戻すことができると言われ、楽になりました。

アクセス・周りの環境

近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,018 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください