1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 麹町駅
  5. 河合塾 麹町校
  6. 社会人以上・2015年3月~2016年2月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2015年3月から河合塾 麹町校にその他通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(8740)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
パート
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (国立)
教室
河合塾 麹町校
通塾期間
2015年3月~2016年2月
通塾頻度
その他
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値
72 (河合塾模試)

塾の総合評価

5

高校までは塾に一切通わず、学校での勉強のみであった。本人が医師になる、という目標を持ち、浪人を決めてから、河合塾麹町校に通ったが、3か月で偏差値は70を超え、以降安定して70台を維持して、希望通り国立大医学部に合格することができた。すべて河合塾が本人にあっていたからだと感謝している

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基礎力を徹底的に鍛え上げてくれたことが本人にとってはとても良かった。塾のテキストがとても寝られていて、また、講師の先生の教え方も素晴らしく、早々に模試の結果が向上していった。力が着実についていることを実感でき、やる気が出た

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

医学部専門の予備校だったから

この塾以外に検討した塾

駿台

講師・授業の質

講師陣の特徴

医学部受験に特化した麹町校は、講師陣が大変充実していたとのこと。
わからないところがストンストン理解が進み、とても自分に合っていたとのこと。
どの先生もベテランで、とても分かりやすく、苦手意識のあった科目や分野もどんどん得意科目になっていった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の空き時間に質問には答えてくれた

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業であったが、テキストに基づいて演習と解説の繰り返しでカリキュラムに従って進められていた。クラスの人は、みな医学部合格という目標を持っているので、しっかり授業に集中しており、勉強をしっかりやる、というとても良い雰囲気であった。

テキスト・教材について

塾独自のもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

最初の3か月は基礎力を徹底的に学ばせてくれて、一気に偏差値も伸びた。
医学部入試に関して徹底的に基礎力から応用力を養うまで寝られていて、基礎を大切にしていた。
この期間に徹底して演習を繰り返すことで、着実に力はつき、安心して受験に臨めるようになった

塾内テストや小テストについて

河合塾のセンター模試、記述模試を受けた

宿題について

宿題という感じでは特になかった。但し、しっかりと自ら問題意識をもって演習を繰り返す必要はあった。一生懸命ついていくも、さぼるも本人次第

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

模試の結果を踏まえて、保護者・本人と面談が1回ありました。その際、過去の模試の結果を受けて、受験校をどう決めていくか、協議をしました。

保護者との個人面談について

あり

模試の結果を踏まえて、志望校をどう決めていくか、塾としてはどこを受験することが最も合格できる可能性が高そうか、という話をした

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本的に、入塾以降に成績不振に陥ったことはなく、ひたすら成績は向上していった。自分の勉強の仕方に自信をもって受験に備えることができた

アクセス・周りの環境

駅から近く便利だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください