1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 那珂川市
  4. 博多南駅
  5. 筑紫進学塾(CSJ) 那珂川本校
  6. 筑紫進学塾(CSJ) 那珂川本校の口コミ・評判一覧
  7. 筑紫進学塾(CSJ) 那珂川本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(117388)

筑紫進学塾(CSJ) 那珂川本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.6

(8)

筑紫進学塾(CSJ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月27日

筑紫進学塾(CSJ) 那珂川本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(117388)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福岡県立春日高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

筑紫進学塾に通うようになって、勉強する習慣がつきました。授業がとてもわかりやすいと言っていたことと、学校での勉強が楽しくなったみたいです。入試のことでたくさん相談にのってくれてとても助かりました。成績もかなり上がり本当にいい塾でした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が少し先の単元を教えてくれていたので、学校の勉強がスムーズになり、非常に良かった。この勉強スタイルがとてもあっていました。毎日繰り返しやれる宿題が本人の学力アップにつながり良かった。本人にはいろいろなテキストやカリキュラムなど合っていた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 筑紫進学塾(CSJ) 那珂川本校
通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

学費が中3が20000円くらい 中1と中2が12000円くらいだったと思います。

この塾に決めた理由

知り合いの人から良いと勧められて、春期講座に通わせてみたところ、子どもが授業がわかりやすく楽しいと言ったので通わせた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全ての先生がベテランの正社員みたいです。授業がみんなわかりやすいと子どもが言ってました。日頃から、よく子どものことをみてくれて、面談のときに詳しくアドバイスしてくれました。入試まてよく相談にのってくれて、今でも感謝しています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題など詳しく説明してくれる。確認テストなどできるまでやってくれる。他の日や早く呼び出してやってくれる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でたくさんあてられます。きちんと授業を聞いているかチェックされていました。とても静かで授業に集中できると子どもが言っていました。各教科で毎回確認テストがありました。入塾するときに3者面談で約束をしているので、みんな集中して授業を受けているようです。

テキスト・教材について

那珂川南中の過去問指導をしてくれて良かった。定期テストを分析したテキストやプリントを使っているので、定期テストの勉強がしやすい。また、入試に向けた指導も充実していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

うちの子は那珂川南中だったのですが、那珂川南中にあった定期テストの指導をしてくれて、内申点をとるのにとても助かりました。一般入試、推薦入試、特色化選抜入試のどれにも対応してくれて、面接の練習までしてくれる。

定期テストについて

こまめに確認テストがあり、学力の定着がしやすかった。テストの結果でクラスや席順がかわるのでやる気が出た。

宿題について

毎日数学の宿題がある。日々きちんとやっておけば問題ない量だった。繰り返し練習させられたので、学校のテストなどで高得点が取れた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子どもの日頃の塾での勉強状況。日程の変更など。次の月の時間割を送ってくれる。年間の学費や月々の学費の確認。

保護者との個人面談について

半年に1回

日頃の家での勉強状況など。塾でどのよに勉強しているかなど。本人の性格などを考えたアドバイス。入試に関する情報とアドバイス。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

時間を測って解かせることや丸つけのやり方など詳しく説明してくれた。家での子どもに対する接し方などいろいろアドバイスしてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾の教室はきれいでした。先生たちが厳しく指導してくれているので、とても静かに授業が受けれると子どもが言っていましま。

アクセス・周りの環境

大きな通りにあるので、安心して通わせることができた。

家庭でのサポート

あり

プリントや教材の整理整頓をアドバイスしていました。学校や塾でもらったプリントなどを一緒に解いてアドバイスしていました。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください