中学受験専門塾 ANSAS 宝永教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月17日
中学受験専門塾 ANSAS 宝永教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年03月から週5日以上通塾】(108306)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年3月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 高知学芸中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最終的に行きたい中学校に合格できたのでこの塾に決めて間違いなかったと思いました。何より算数が楽しく学習できて算数好きになってくれたのは嬉しかったです。先生方も優しく丁寧に教えてくださったので本当に感謝感謝の気持ちでいっぱいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
初めからこの塾がいいと言ったので選びましたが、ともだちも一緒に入ることができたので入りやすかったです。その中でも他の小学校の友達も出来て楽しく塾に通えたと思います。家からも自転車で通えたのでそんなに遠くもなかったのも良かった点です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
高知県
配偶者の職業:
医者
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
中学受験専門塾 ANSAS 宝永教室
通塾期間:
2020年3月〜2022年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(土佐塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(土佐塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、プリント代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
国語、算数、理解、社会それぞれに専門の先生がいてスペシャリストなので教え方も丁寧で分かりやすく、時には厳しい時もありますが、子どもたちのために熱心に取り組んで頂いて教えて下さいました。宿題もあったので、家でのがくしゅもしっかりできたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳しくは覚えていません
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
いろんな学校の子どもたちが集まっていてだんだん仲良くなって始めはおとなしかったのに、和気あいあいと楽しい雰囲気でした。人数もそんなに多くないのでアットホームな感じで先生にも質問しやすい雰囲気で良かったと思います。
テキスト・教材について
内容の濃いテキストでしたが忘れました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
年間の学習計画表があって、それに従ってきっちりやっていく感じでした。まいとしのことですし、先生方は慣れた感じなのでお任せしていれば安心だったのですごく良かったと思います。進む早さも適切であったと思います。
定期テストについて
漢字や計算などその都度小テストをしてくださり、月1で塾内テストもあり良かったです。
宿題について
宿題は多過ぎず少なすぎずで、出来る範囲の量でした。そのため家庭学習もできて子どもの事を考えてくれていた宿題でした。学習習慣のつく宿題なら出し方でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業が終わればその都度学習内容と次の宿題を事細かく知らせてくれるので、子どもが忘れてても親が管理できていたのが大変良かった点です。
保護者との個人面談について
半年に1回
もちろん学習面でのアドバイスや助言がほとんどです。どうすれば成績が上がるか、受験まで何をすれば良いのかなど相談にのってくれて、いろいろ教えて頂きました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく国語ができないという話をしたら、授業の前に30分の補習をしましょうという有難い話を頂いてそれに参加しました。本当に先生方には頭が上がりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
周りに遊びの施設などあったが、防音対策しているか静かに学習できていました。
アクセス・周りの環境
車が多くてビルが多い混み合った場所
家庭でのサポート
あり
わかっていないところの説明や宿題のサポートなどをしていました。とにかく嫌にならないように工夫しながら勉強して、時には気分転換を入れながらなんとかやっていました。