中学受験専門塾 ANSAS 万々教室の口コミ・評判
回答日:2023年12月13日
中学受験専門塾 ANSAS 万々教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(43157)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 高知県立高知国際中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
きめ細やかな塾からの連絡もあるし、子どもから聞く授業の内容のわかりやすさや講師の方の教え方がいいのですごくいい塾だと思います。 塾独自の問題集は受験合格にかなり効果を出しているようです。ホームページもかなり充実した作りになっており、家庭学習もしっかりできます。 塾を探している人がいたら、アンサスを1番におすすめします!
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
最初は個別指導の塾がいいと言っていたのですが、先生との相性が悪かったら最悪という話を聞いて集団塾にしました。 結果どの講師の方も気さくな感じで、うちの子にはぴったりあっているようです。 授業も復習を繰り返しながらなので、6年生からの遅い入塾でしたが、追いつくことが出来ました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・自営業)
お住まい:
高知県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
中学受験専門塾 ANSAS 万々教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(土佐塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(土佐塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
42万円
この塾に決めた理由
中学受験専門の塾だっことと、自宅からの通いやすさで選びました。 また、体験に行った時に講師の方皆さん感じが良く、授業も分かりやすかったのでこちらに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師の方のみです。 すごく厳しい感じではなく、親しみやすそうな講師の方ばかりです。 塾独自の参考書や問題集があってそれが合格確率をすごく上げているようです。その内容も現状に満足するのではなく、年々進化して言っているようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことはその都度、模試などの後は希望者には時間を取って添削をしてくれます。 また休みの日にある、希望者だけの補講では少人数なので、質問もしやすく理解を深めることができます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でレベルによって2つのクラスに別れます。 授業は電子黒板で行われ、とても見やすいです。 授業の動画もあり、休んだとしてもその動画を見て勉強することができます。リモートでの授業参加もできます。
テキスト・教材について
コンプリート問題集 コンプリーション 自由自在 新演習
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
難関校受験コースと超難関校受験コースに別れています。復習を繰り返しながら進んで行くので途中からの入塾でも追いついて行けるようなカリキュラムになっています。補講もあるので、分からないをなくしてくれるようサポートしてくれます。 月に1回判定模試があります。
定期テストについて
月に1回判定模試があります。
宿題について
宿題はほとんどありませんが、授業中にやりきれなかったことがあれば家で続きをするという形で宿題になることがたまにあります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾があった日は毎日その日の授業内容や次回の内容、重要な点などを教科ごとにメールでお知らせしてくれます。他にも補講のお知らせ、面談のお知らせ、中学校のオープンスクールの情報など、事細かに情報発信してくれるので非常にありがたいです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾のホームページで希望日時を予約をします。 塾での判定模試や外部の模試の結果から志望校の合格は大丈夫なのか、普段の授業での出来具合、勉強態度などをを教えて頂けます。 こちらからの質問にも的確に答えてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が悪かったことがない(志望校がそんなにレベルが高くないから)ので特にアドバイスを受けたことはないですが、補講などもあるのでそこで色々とアドバイスがあると思います。 また、塾のホームページにも家庭学習に役に立つ資料や動画が沢山あるので、それを活用する感じだと思います。
アクセス・周りの環境
円行寺駅すぐ近くで万々商店街からすぐでわかりやすい立地
家庭でのサポート
あり
塾のホームページには様々な資料があって、プリントアウトできるようになっています。 必要なものをプリントしてあげています。 また毎日送られて来る授業内容のメールにしっかり目を通し子どもと内容を確認し、次回のスケジュールをカレンダーに書き写します。