エデュコ 志木駅前本部校の口コミ・評判一覧
エデュコ 志木駅前本部校の総合評価
4.6
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
66%
4
33%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
0%
週3日
66%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 18 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年10月9日
エデュコ 志木駅前本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まだ受験を経験しておりませんが、四年生の時点では楽しく通えており、自宅でも取り組めているので不満はありません。一度くらい、強制的に面談があれば良いのにと思うことはあります。こんなんで受かるの?と思うくらいゆるいですが、きっと結果を出す子はかなりやっているんだと思います!
この塾に決めた理由
宿題量や授業に無理がなく、勉強嫌いにならなそうだから。先生方の生徒を思う気持ちが感じられるから。 押し付けではなく、勉強の仕方を教えてくれる。
志望していた学校
豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 香蘭女学校中等科
講師陣の特徴
講師の全員が正社員で、この塾への情熱が感じられる。質問もしやすい雰囲気があります。新しい若い先生がおらず、安心できます。 ただ、こちらから質問なければ、特別誘導してくれることもなく、良いと感じるか物足りないと感じるかあると思います。
カリキュラムについて
算国で週1日または2日の通塾。 他に週に一度の理社がありますが、対面と映像が選べます。習い事があってもやりやすいと思います。 対面を選んだ場合でも、映像をいつでも見れます。 授業終了時刻は四年生では19:10までで、食事は不要です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い。
回答日:2023年6月21日
エデュコ 志木駅前本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生がとにかく子供たちのことをよく見てくれていて、性格を把握し、その子に向いている校風の学校選びをアドバイスしてくれるから。 受験が終わったあとも自学自習できるよう習慣づけてくれた。 塾の都合で本人の希望しない学校を受けさせたり押し付けたりしないところがとても良かった。
この塾に決めた理由
評判が良いから
志望していた学校
女子美術大学付属中学校 / 日本大学豊山女子中学校 / 大妻嵐山中学校
講師陣の特徴
ベテランの先生ばかりで、安心して任せられた。 子供たちの性格をよく把握し、的確なアドバイスをしてくれ、よく見ていてもらったという満足感がある。講師全員にあだ名があり、子供たちから気きにいられている。
カリキュラムについて
普段は自宅での予習と、講義を聞いたあと復習問題を解いていく。月に一度、日曜テストがあり実力を把握する。 長期休暇中に夏期講習、冬期講習などの集中講義があるが、合宿はしない。二学期からは志望校の過去問を解いて出題傾向に慣れていく。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近くのビルにあり、安全に通える。 人通りも多いので、夜遅く歩いても心配は少ない。
回答日:2021年1月1日
エデュコ 志木駅前本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供の性格、時には親の性格も的確に把握し、ウィークポイントを指摘してくれたり、本人に合った校風の学校を勧めてもらえた。 また、塾の成果を上げるための無駄な受験をさせることや、本人が乗り気でない学校の受験を押し付けたりしないところが良かった。 また、困った時には親身になって相談に乗ってくれて心強かった。
この塾に決めた理由
子供に合ったきめ細かい対応をしてくれるから
志望していた学校
女子美術大学付属中学校 / 日本大学豊山女子中学校 / 大妻嵐山中学校
講師陣の特徴
プロ、ベテラン教員。 本人の性格や学力などを見極めて、合いそうな学校を勧めてくれたり、対策をきめ細かに立ててくれたりする。どの教科の先生も、教え方はその子供の理解度に合わせて下さり、分かりやすく教えてくれた。先生にはそれぞれあだ名がつけられていて、子どもたちは親しみを込めてあだ名で呼んでいた。
カリキュラムについて
四谷大塚のテキストをもとに4教科を勉強。予習をしていき、塾で講義、説明を受け、家で復習するという繰り返し。 夏期講習、冬期講習など集中講義あり。 6年生の二学期からは志望校の過去問を繰り返し解いて対策する。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くて通いやすかった
この教室の口コミは以上です。
※以下はエデュコ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2023年10月9日
エデュコ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まだ受験を経験しておりませんが、四年生の時点では楽しく通えており、自宅でも取り組めているので不満はありません。一度くらい、強制的に面談があれば良いのにと思うことはあります。こんなんで受かるの?と思うくらいゆるいですが、きっと結果を出す子はかなりやっているんだと思います!
この塾に決めた理由
宿題量や授業に無理がなく、勉強嫌いにならなそうだから。先生方の生徒を思う気持ちが感じられるから。 押し付けではなく、勉強の仕方を教えてくれる。
志望していた学校
豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 香蘭女学校中等科
講師陣の特徴
講師の全員が正社員で、この塾への情熱が感じられる。質問もしやすい雰囲気があります。新しい若い先生がおらず、安心できます。 ただ、こちらから質問なければ、特別誘導してくれることもなく、良いと感じるか物足りないと感じるかあると思います。
カリキュラムについて
算国で週1日または2日の通塾。 他に週に一度の理社がありますが、対面と映像が選べます。習い事があってもやりやすいと思います。 対面を選んだ場合でも、映像をいつでも見れます。 授業終了時刻は四年生では19:10までで、食事は不要です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い。
回答日:2023年6月21日
エデュコ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生がとにかく子供たちのことをよく見てくれていて、性格を把握し、その子に向いている校風の学校選びをアドバイスしてくれるから。 受験が終わったあとも自学自習できるよう習慣づけてくれた。 塾の都合で本人の希望しない学校を受けさせたり押し付けたりしないところがとても良かった。
この塾に決めた理由
評判が良いから
志望していた学校
女子美術大学付属中学校 / 日本大学豊山女子中学校 / 大妻嵐山中学校
講師陣の特徴
ベテランの先生ばかりで、安心して任せられた。 子供たちの性格をよく把握し、的確なアドバイスをしてくれ、よく見ていてもらったという満足感がある。講師全員にあだ名があり、子供たちから気きにいられている。
カリキュラムについて
普段は自宅での予習と、講義を聞いたあと復習問題を解いていく。月に一度、日曜テストがあり実力を把握する。 長期休暇中に夏期講習、冬期講習などの集中講義があるが、合宿はしない。二学期からは志望校の過去問を解いて出題傾向に慣れていく。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近くのビルにあり、安全に通える。 人通りも多いので、夜遅く歩いても心配は少ない。
回答日:2021年1月1日
エデュコ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供の性格、時には親の性格も的確に把握し、ウィークポイントを指摘してくれたり、本人に合った校風の学校を勧めてもらえた。 また、塾の成果を上げるための無駄な受験をさせることや、本人が乗り気でない学校の受験を押し付けたりしないところが良かった。 また、困った時には親身になって相談に乗ってくれて心強かった。
この塾に決めた理由
子供に合ったきめ細かい対応をしてくれるから
志望していた学校
女子美術大学付属中学校 / 日本大学豊山女子中学校 / 大妻嵐山中学校
講師陣の特徴
プロ、ベテラン教員。 本人の性格や学力などを見極めて、合いそうな学校を勧めてくれたり、対策をきめ細かに立ててくれたりする。どの教科の先生も、教え方はその子供の理解度に合わせて下さり、分かりやすく教えてくれた。先生にはそれぞれあだ名がつけられていて、子どもたちは親しみを込めてあだ名で呼んでいた。
カリキュラムについて
四谷大塚のテキストをもとに4教科を勉強。予習をしていき、塾で講義、説明を受け、家で復習するという繰り返し。 夏期講習、冬期講習など集中講義あり。 6年生の二学期からは志望校の過去問を繰り返し解いて対策する。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くて通いやすかった