寺小屋グループ(テラコヤグループ)の高校生一斉授業コース【高1-高2/集団指導】
高校生一斉授業コース【高1-高2/集団指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 志望校合格を目指して意識を高めたい人
- 学内順位を上げて学校推薦型選抜を狙いたい人
- 大学受験に向けて自分から勉強する習慣を身につけたい人
寺小屋グループでは高校生向け一斉授業として、松山東・松山南・松山北・今治西・新居浜西高に在籍している生徒が対象の「高校1年集団指導コース」と、旧帝大・医学部医学科への現役合格を目指す「SPSエクセレントコース」を用意。
前者では高1の前半期を学校準拠体制でサポートします。後者では独自のカリキュラムで先取り学習を行い、最難関校を突破できる実力を養成。
通学中の学校や志望校に応じて学習内容や時間数が最適化されており、大学受験を見据えた学習ができるコースとなっています。
- 対象学年 高校1年生 / 高校2年生
- 科目 英語 / 算数・数学
- 授業時間 高校1年生集団指導コース:数学100分 / SPSエクセレントコース:英語60分・数学60分
授業について
地域の県立トップ高に通う生徒向けの数学のライブ授業
寺小屋グループの「高校1年集団指導コース」は、松山東高・今治西高など愛媛県における上位県立高校に通う生徒を対象とした、数学の一斉授業です。学校の授業に準拠しながら、大学受験までを視野に入れた実践的カリキュラムを展開。週1回、100分の授業を通じて、基礎固めから応用力強化までを段階的に指導します。定期考査対策の実施で内申点への対応もバッチリ。受験に必要な学力の養成と学習内容の定着を並行して行います。
大学入試を見据えた指導が魅力
SPS教場で開講されている、旧帝大・医学部医学科への現役合格を目指す「SPSエクセレントコース」は、難関大受験に精通したプロ講師によるライブ授業と、AI教材「atama+」を併用した学習設計が特長です。
目標別のコースで自分に合った進路対策ができる
寺小屋グループの高校生向け一斉授業では、生徒の志望校やレベルに応じたコースが用意されています。
数学のつまずきやすい部分を早めに克服しておきたい生徒は「高校1年集団指導コース」が、中高6年間の一貫指導で今の学力をさらに伸ばしたい生徒は「SPSエクセレントコース」がおすすめ。
仲間と共に学ぶことで、大学受験に向けたモチベーションも維持しやすい環境になっています。
テスト・模試について
単元別テストやチェックテストを定期的に実施
単元別テストやチェックテストなど、各種テストを定期的に実施。
それぞれ成績表とともに返却されるうえ、単元別テストやチェックテストはレポートカードや個別面談でより詳しく確認できます。
宿題・管理方法
宿題をこなすことで、塾での学習内容の復習と学習習慣の定着を目指す
塾で学習した内容の復習と、家庭での規則正しい学習習慣を身につける目的で、適度な分量の宿題が出されます。
このコースはこんな人におすすめ
志望校合格を目指して意識を高めたい人
寺小屋グループの高校生向け一斉授業「高校1年集団指導コース」では、主に松山東・松山南・今治西など県内トップ校に在籍する生徒向けに、学校内容の定着と入試対策を両立した数学のカリキュラムを展開。
生徒はみな意識が高く、互いに切磋琢磨できる環境が整っており、勉強への姿勢に大きな影響を与えてくれます。
定期テストや模試への具体的な対策も実施されるため、現役合格に必要な実戦力が養えます。
学内順位を上げて学校推薦型選抜を狙いたい人
大学入試で学校推薦型選抜を狙うなら、高校での内申点アップは必須。寺小屋グループの「高校1年集団指導コース」では、学校の進度に合わせた内容で数学の授業を進めるため、定期テスト対策にも効果的です。
学内順位にこだわった指導で、内申点を高めながら一般入試への対応力も育成。進路の幅を広げたい生徒にとって理想的な環境です。
大学受験に向けて自分から勉強する習慣を身につけたい人
「中学までは成績が良かったのに、高校に入ってから伸び悩んでいる」という生徒に必要なのは、勉強する空間の中に自身を置くこと。寺小屋グループの高校生向け一斉授業は、進学校に通う仲間と切磋琢磨できる環境で、「勉強が日常」になる仕組みができています。
一斉授業で毎週の授業頻度が一定のため、自然に毎週の学習時間を確保可能。自主学習が苦手な生徒でも安心です。
学習プランについて
学習目的や志望校に合ったカリキュラムを設定
松山東・松山南・松山北・今治西・新居浜西高生が対象の「高校1年集団指導コース」では、学校準拠のカリキュラムで数学の学習をサポートするとともに、定期考査対策も実施。
SPS教場のみで受講できる「SPSエクセレントコース」では、定期テスト対策等は行わず、独自のカリキュラムで各学校の進度よりかなり先の学習を行います。
豊富なデータとノウハウを活用して開発された独自の教材を使用
長年蓄積してきた豊富なデータとノウハウを活用して開発された寺小屋グループオリジナルの教材を、各コースに応じて使用します。
サポート体制
常に講師が寄り添う体制で「わからない」を即解決
寺小屋グループでは、生徒が学習中に感じる疑問をすぐに解決できるよう、質問しやすい環境を整備。
一斉授業の場合は授業の前後で、個別指導ではその場で講師に質問することができます。
生徒・保護者双方との情報共有で塾と家庭での連携を強化
寺小屋グループでは、生徒一人ひとりの成績や進路に関して、講師との個人面談を定期的に実施。
保護者に対しては、月に1回、生徒の出欠状況・学習状況・授業担当のコメントを入れたレポートカードや授業記録シートなどを渡してくれます。
快適な学習環境が生徒の学習意欲を後押し
寺小屋グループでは、パーソナルスペースを用意した自習室や空き教室などを、自習室として使用することが可能。学校帰りや集中して学習したいときなどに利用できます。