寺小屋グループ 個別指導のトッパ北School【松山】の口コミ・評判
回答日:2023年10月02日
寺小屋グループ 個別指導のトッパ北School【松山】 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週1日通塾】(31713)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年4月〜2023年12月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛媛県立松山南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先ほども回答しましたが、自分から勉強しようと思わないと決められた時間はあっという間に終了して何も学べないまま帰ることも有り得ると思います。個別ですので講師の変動や合う合わないでも勉強のペースは変わってくると思うので、子供の性格に合う形式であれば良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供自身が塾に通って勉強したいと言いましたので、個別に分からないことを質問して教えてもらうことが出来ました。ですが、日によっては講師が変わりますと質問しやすい方そうでない方もいらした様でした。人とのコミニュケーションが苦手なタイプだとこの形式は難しいのかなと感じました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
愛媛県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
寺小屋グループ 個別指導のトッパ北School【松山】
通塾期間:
2023年4月〜2023年12月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全国共通)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(全国共通)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100000円
この塾に決めた理由
一番最初に検討した理由は、自宅から近かったからです。実際に子供と見学に行き教室内の様子を見させていただいて、まずは問題ないなと思いました。子供が通いたいと言いましたので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
見学時に説明してくださった方は社員の方かなと思いました。比較的、お若い方が多く学生メインでしょうか。優しく教えてくれるイメージで実際に子供から聞く話も分からないことを聞けば教えてくれてるという内容でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾が個別でしたので分からないことは質問して教えてもらっていました。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
本人が分からないことを質問する形式ですので、まずは本人が勉強に取り組むことからスタートです。時間も決まってますので何もしないとあっという間に終了時間になります。子供から通いたいと言ったので勉強していましたが、気が乗らない日は進み方が違ってました。
テキスト・教材について
覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは充実していると聞いていました。個人に合わせて勉強の苦手な部分を学ぶ形式です。宿題も子供ひとりひとりに合わせて出されていたようです。個々に教えてくだされば分からないことも聞きやすいようです。
定期テストについて
月1のテストだったと思います。
宿題について
子供は中3で本人が塾に通いたいと言いましたので、親の私が宿題の確認はしていませんでした。本人に任せていましたので把握していません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾から保護者への連絡は通常、特にはなかったと思います。テストの結果も子供が持ち帰って確認していたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が良くない時に特別なアドバイスがあったような話は聞きませんでした。本人が苦手なことを聞き、都度教えてもらい出来ていなければまた同じように教えてもらっていたと思います。
アクセス・周りの環境
駐車場もあり交通の便も良かったです。