1. 塾選(ジュクセン)
  2. 沖縄県
  3. 浦添市
  4. 浦添前田駅
  5. 津田塾(沖縄県) 浦添教室
  6. 津田塾(沖縄県) 浦添教室の口コミ・評判一覧
  7. 津田塾(沖縄県) 浦添教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週3日通塾】(92134)

津田塾(沖縄県) 浦添教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.4

(76)

津田塾(沖縄県)の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月30日

津田塾(沖縄県) 浦添教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週3日通塾】(92134)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 沖縄県立那覇西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾に通わせて良かったと思う 自分で真面目に取り組める性格であればもっと伸びたと思うが、手を抜いたり休んだらする子だったので、先生たちの励ましや友だちの声かけでどうにか最後まで頑張ってくれたと思う 知り合いにも勧めたい塾だと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分1人のペースでは勉強を進めることができない性格なので、塾に通った方が本人には向いていた 個別型の塾だとどう勉強を進めたらいいのかが分かっていないので不向きだったと思うが、授業形式の塾の方が本人には向いていると思う

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 沖縄県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 津田塾(沖縄県) 浦添教室
通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料18万円 模試等15000円 教材費3万円くらい?

この塾に決めた理由

姉も通っていたことや、姉の成績がアップし、下の子にとっても良いと思ったから 一緒に通っていた友だちも成績が向上した

講師・授業の質

講師陣の特徴

専門の講師がいる 人気のある講師がいる 授業は理解できるよう工夫してくれている クラス担任がいて、何かあれば電話等で連絡をくれ、しっかりサポートしてくれる 年配の方から若い方までいる 県内のもう一つの塾との異動がある

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その場で教えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

コロナ禍では、オンラインやオンデマンド配信があった 人気のある先生がいた 保護者向けの勉強会があった クラスの雰囲気は良かったと聞いている 授業は週3回あり、模試は週末にある 授業は一斉授業で、力に応じてのクラス分けがある

テキスト・教材について

独自のテキストがある

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業型で、力に応じてのクラス分けがある 先生たちは経験豊富な先生と大学生がいる 成績が上位の子には色々な得点やプレゼントがある 授業以外のイベントがあり、それを子どもたちは楽しみにしていたと記憶している

定期テストについて

力の確認やクラス分け

宿題について

宿題はあったと聞いているが、実際にどの程度あったのかは把握していない 5教科全てにおいて宿題があったと記憶しているが、詳細は分からない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での様子を伝えてくれたり、休みが続いた時などに連絡を入れてくれる こちらも何かあれば連絡するなど、連絡しやすい状況だったように思う

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこが悪かったのか、どこまでできているのかを指摘してくれたと思う 勉強以外の生活面についても話を聞いてくれ、改善の必要があれば助言してくれる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

小さめ

アクセス・周りの環境

送迎の車が混み合う

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください