東京ゼミナール 船橋芝山教室の口コミ・評判一覧
東京ゼミナール 船橋芝山教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~7 件目/全 7 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年12月11日
東京ゼミナール 船橋芝山教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
授業料も安くて追加費用もほとんどなし、無料で補習もしていただけるし、授業の休憩中にはジュースを出していただけるし、経営成り立つのかしら?と心配になるくらいですが、我が家には本当にありがたいです。指導も今のところ良いと思いますし、何より子どもの成績が少し上がったので本当に心強く思っています。
この塾に決めた理由
入塾相談のときに塾長がとても親身になって色々相談にのってくれて、諦めずに頑張ろうと励ましていただき、子どものやる気を引き出してくれるようなことを言っていただきました。
志望していた学校
千葉県立船橋芝山高等学校 / 船橋市立船橋高等学校
講師陣の特徴
講師は自分の子は塾長に教えていただくことが多いですが、基本は大学生のアルバイトが教えることが基本のようです。でも同じ学生として、なんでも相談するといいですよ、、とアットホームな雰囲気があって安心します。教える能力などには若干不安はあります。
カリキュラムについて
子どもの能力にあわせてカリキュラムを作成しているようなので難しいということはないし、テストが近いとそこを重点的に教えていただけたり、柔軟に対応していただけることが多いので助かります。補講なども無料でテスト前にやっていただけたりと、とっても助かっております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良くもなく悪くもなくですが、大きな道路に面しているので、夜遅くなっても人通りも多く安心だと思います。もう少し駅から近かったら良かったです。
回答日:2025年2月26日
東京ゼミナール 船橋芝山教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
大学生の先生が分かりやすく解説してくれた。そのため分からない問題がその後に影響せずその日に理解を定着させ勉強が捗った。細かい所まで丁寧に教えてくれたおかげで、高校受験に自信を持って受けることが出来た。
志望していた学校
船橋市立船橋高等学校 / 千葉英和高等学校 / 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は東京ゼミナール全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年12月11日
東京ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
授業料も安くて追加費用もほとんどなし、無料で補習もしていただけるし、授業の休憩中にはジュースを出していただけるし、経営成り立つのかしら?と心配になるくらいですが、我が家には本当にありがたいです。指導も今のところ良いと思いますし、何より子どもの成績が少し上がったので本当に心強く思っています。
この塾に決めた理由
入塾相談のときに塾長がとても親身になって色々相談にのってくれて、諦めずに頑張ろうと励ましていただき、子どものやる気を引き出してくれるようなことを言っていただきました。
志望していた学校
千葉県立船橋芝山高等学校 / 船橋市立船橋高等学校
講師陣の特徴
講師は自分の子は塾長に教えていただくことが多いですが、基本は大学生のアルバイトが教えることが基本のようです。でも同じ学生として、なんでも相談するといいですよ、、とアットホームな雰囲気があって安心します。教える能力などには若干不安はあります。
カリキュラムについて
子どもの能力にあわせてカリキュラムを作成しているようなので難しいということはないし、テストが近いとそこを重点的に教えていただけたり、柔軟に対応していただけることが多いので助かります。補講なども無料でテスト前にやっていただけたりと、とっても助かっております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良くもなく悪くもなくですが、大きな道路に面しているので、夜遅くなっても人通りも多く安心だと思います。もう少し駅から近かったら良かったです。
通塾中
回答日:2023年10月15日
東京ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家庭で勉強ができない子はぜひ入塾をおすすめします。5教科選択すれば週5回授業がありますので。費用も他の塾よりもお安く、先生方もいつも熱心に指導してくれます。人数も多すぎず、少なすぎずによく目が行き届いているように感じます。
この塾に決めた理由
友だちが通っていたから。 月謝がリーズナブルだから。 たくさん授業をしてくれるから。 自宅から近いから。
志望していた学校
千葉県立浦安高等学校 / 千葉県立市川南高等学校 / 東京学館浦安高等学校
講師陣の特徴
塾の卒業生がアルバイトで教えてくれている方が多数います。 息子にとっては年齢が近く親しみをもって教えて頂いているようです。 ベテランの先生もいらっしゃり、いい意味の厳しさが息子にとっては良いように感じています。
カリキュラムについて
クラスを2つに分けていますが、成績が下がったからといってすぐに下のクラスに下げるのではなく、目標を達成できなかったら下げると先生に言われたそうです。 最後に自分なりに頑張るチャンスをくださるところに感謝しています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
特に不満はありません
回答日:2023年6月15日
東京ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通った事がないので比べれないですが、厳し過ぎず優し過ぎずに丁度良いと思います。 自分の子供には合っていると思います。 学校だけでは無理なので、塾は必要だと思います。 家からも近くて通いやすいので評価は良い。 夜遅くなると心配なので。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
東京電機大学中学校 / 東京シューレ葛飾中学校 / 東京学館浦安中学校
講師陣の特徴
講師は社員だと思われる男の人。 授業内容はとてわかりやすいと言っていた。 優しい方だとは思いますが。 時には厳しい時もあり。 学校だけでは学べないので塾は必須だと思います。 年のとった先生はおもしろくないが、若い先生はおもしろい
カリキュラムについて
レベルは普通だと思います。 一人一人のレベルに合わしてくれるように感じます。 授業内容はわかりやすいと言っていました。 優しい男の先生。これからも続けていきたい。 時には厳しいみたいだが、頑張ってもらいたい。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
よい
回答日:2025年2月26日
東京ゼミナール 生徒 の口コミ
総合評価:
4
大学生の先生が分かりやすく解説してくれた。そのため分からない問題がその後に影響せずその日に理解を定着させ勉強が捗った。細かい所まで丁寧に教えてくれたおかげで、高校受験に自信を持って受けることが出来た。
志望していた学校
船橋市立船橋高等学校 / 千葉英和高等学校 / 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校
回答日:2024年12月14日
東京ゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
来年が息子の高校受験が控えておりましてそれに備えて塾を探していましたら評価の高い塾を見つけて通うことになりました。来年は本人も不安だと思いますので成績を上げて自信をつけてもらいたいと思いますのでぜひとも頑張っていただきたいと思います。
志望していた学校
東京学館高等学校
回答日:2024年12月14日
東京ゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
3
評価の高い塾ヲ探してましたらこちらに決めました。家からも近い上に交通面も問題なくて即決で決めさせていただきました。本人も気に入っていたので安心しました。塾講師の方も多く在席しており自分に合った教え方もあり安心しておりました。これからも学力向上に向けて邁進してほしいです。
志望していた学校
東京理科大学
回答日:2024年12月12日
東京ゼミナール 生徒 の口コミ
総合評価:
4
一人一人にあった指導をしてくれるので成績向上に繋がる。分かりやすく丁寧だったのでよかったです。課題別のバラエティーがあってバランスが良い。シンプルで整理整頓していて授業しやすい。料金は正直やや高めでコストパフォーマンスは微妙です。
志望していた学校
東京都立広尾高等学校
回答日:2024年11月26日
東京ゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
教室は良かったのですが、トップの方の考えは今の教育と合わず、説明会のたびに講演を聞かされるのは苦痛でした。勿論教室長の方はその辺も分かって下さり、現場は子供達に寄り添っているとの事。確かにそのような対応でしたので、納得しました。あのトップの方の話の時間は少し苦痛でした。
志望していた学校
東京学館浦安中学校