1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 飯山満駅
  5. 東京ゼミナール 船橋芝山教室
  6. 東京ゼミナール 船橋芝山教室の口コミ・評判一覧
  7. 東京ゼミナール 船橋芝山教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(97113)

東京ゼミナール 船橋芝山教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(22)

東京ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月11日

東京ゼミナール 船橋芝山教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(97113)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立船橋芝山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業料も安くて追加費用もほとんどなし、無料で補習もしていただけるし、授業の休憩中にはジュースを出していただけるし、経営成り立つのかしら?と心配になるくらいですが、我が家には本当にありがたいです。指導も今のところ良いと思いますし、何より子どもの成績が少し上がったので本当に心強く思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今の塾はとってもあっていると思う。あまりガミガミ言われたらやる気をなくす子なので、ゆるくでも言う時は言っていただけてるようで、我が子にはあっていると思っています。合っていない点は特にありませんが、もう少し家庭学習をしっかりできるように宿題は出して欲しいと伝えようと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東京ゼミナール 船橋芝山教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 38 (とくになし)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (とくになし)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代1年間1教科6000円 月謝25000円 冬季講習6回19000円 教室維持費1年間15000円

この塾に決めた理由

入塾相談のときに塾長がとても親身になって色々相談にのってくれて、諦めずに頑張ろうと励ましていただき、子どものやる気を引き出してくれるようなことを言っていただきました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は自分の子は塾長に教えていただくことが多いですが、基本は大学生のアルバイトが教えることが基本のようです。でも同じ学生として、なんでも相談するといいですよ、、とアットホームな雰囲気があって安心します。教える能力などには若干不安はあります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

定期テスト前には3.4回無料で補習をしてくださいます、我が子はもっと違うプリントが欲しいと言ったらコピーして沢山くださいました

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は個別で、同じ学力の子達や、同じ学校の子が増えたら集団としてみていただけると言われています。流れもわかるまでとことん教えていただけるようですし、質問しやすいわかりやすいと子供は言っております。安心して通わせられていると思います。

テキスト・教材について

安いと思います。教科書にそった教材だと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子どもの能力にあわせてカリキュラムを作成しているようなので難しいということはないし、テストが近いとそこを重点的に教えていただけたり、柔軟に対応していただけることが多いので助かります。補講なども無料でテスト前にやっていただけたりと、とっても助かっております。

定期テストについて

まだ始めたばかりなのでやってないようですが、たまにあると聞いています。

宿題について

宿題はほとんどないようで、それはもっと出していただきたいです。うちの子は勉強嫌いだと伝えているので、色々考えてそうしているのか、本当にあまり出さないのかは不明です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

まだ始めたばかりなので、日程の相談とか時間のこと、変更などの連絡です。それ以外特に何かよっぽどのことがない限り連絡はあまりしないと聞いています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振のアドバイスは、やればできることですよと励ましていただきました。今ならまだまだ取り戻せるから大丈夫と子供がやる気を持てるようなアドバイスをいただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は古くさい建物で綺麗とはいえないです。隣が工事のようなので騒音も心配です。

アクセス・周りの環境

アクセスは良くもなく悪くもなくですが、大きな道路に面しているので、夜遅くなっても人通りも多く安心だと思います。もう少し駅から近かったら良かったです。

家庭でのサポート

あり

親がサポートしても、反発されるだけなので、とりあえず勉強したのかとか、もっとやらなくていいのかとの声がけだけはするようにしています。暗記したか確認したいから問題だしてと言われたら問題だしています。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください