東大能研 三室教室の口コミ・評判一覧
東大能研 三室教室の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
100%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年10月14日
東大能研 三室教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
併塾はしたことがないのでよくわからないですが、スタディサプリに入会していた期間がありました。塾が本人に合わずに転塾するケースは多かったけれど、あまり周りに併塾をしているお子さんはいなかったように思います。
この塾に決めた理由
第1志望が県立高校だったので、公立高校に沿った基礎基本を教えてくださり、温かく見守ってくださる先生方だったから。後、古くから開塾されていて県内の高校を良く把握されていたので。
志望していた学校
埼玉県立浦和第一女子高等学校 / 淑徳与野高等学校 / 瀧野川女子学園高等学校
講師陣の特徴
普段はプロの先生方が多く、夏冬講習は大学生のアルバイトもいた。 プロの先生方はベテランで、大学生は元塾生だったので、教え方にあまり疑問を感じたことはなかった。先生は気さくで優しく、一人一人によく目をかけてくださっていた。
カリキュラムについて
集団授業で教え、ある程度の年間カリキュラムがあるが、一人一人の実力などを見てそれに合わせて教えてくれていたようだった。その他学校の定期テスト対策や、高校入試対策などもしてくれていた。 自習室も設けられていたので、塾がない日でも自由に行き、先生に教えてもらいながら勉強することもできた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
帰宅時の見守りや自転車整備など、よく目配りしてくださっていた。
この教室の口コミは以上です。
※以下は東大能研全体の口コミを表示しています。
回答日:2023年10月14日
東大能研 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
併塾はしたことがないのでよくわからないですが、スタディサプリに入会していた期間がありました。塾が本人に合わずに転塾するケースは多かったけれど、あまり周りに併塾をしているお子さんはいなかったように思います。
この塾に決めた理由
第1志望が県立高校だったので、公立高校に沿った基礎基本を教えてくださり、温かく見守ってくださる先生方だったから。後、古くから開塾されていて県内の高校を良く把握されていたので。
志望していた学校
埼玉県立浦和第一女子高等学校 / 淑徳与野高等学校 / 瀧野川女子学園高等学校
講師陣の特徴
普段はプロの先生方が多く、夏冬講習は大学生のアルバイトもいた。 プロの先生方はベテランで、大学生は元塾生だったので、教え方にあまり疑問を感じたことはなかった。先生は気さくで優しく、一人一人によく目をかけてくださっていた。
カリキュラムについて
集団授業で教え、ある程度の年間カリキュラムがあるが、一人一人の実力などを見てそれに合わせて教えてくれていたようだった。その他学校の定期テスト対策や、高校入試対策などもしてくれていた。 自習室も設けられていたので、塾がない日でも自由に行き、先生に教えてもらいながら勉強することもできた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
帰宅時の見守りや自転車整備など、よく目配りしてくださっていた。