1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 我孫子市
  4. 新木駅
  5. 我孫子 個別指導塾 東邦学院 新木校
  6. 5件の口コミから我孫子 個別指導塾 東邦学院 新木校の評判を見る

我孫子 個別指導塾 東邦学院 新木校 の口コミ・評判一覧

我孫子 個別指導塾 東邦学院 新木校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

100%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年1月13日

我孫子 個別指導塾 東邦学院 新木校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新木校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

昔からある塾なので、少し古いのかなと思われます。 それ以外は、金銭面も講師の面でも申し分ないです。 塾長先生がおじいちゃんなのですが、昔ながらの考えというわけでもなく、最近の高校事情のこともよくわかっていて、調べられているんだろうなと思います。

この塾に決めた理由

家から近い個別塾(最大3対1)で、また、月謝も他の塾に比べるとかなり安く、通っている新木校の他に湖北本校も体験した結果、塾の雰囲気や講師の先生に子どもにあっていたので、新木校に決めました。

志望していた学校

千葉県立我孫子高等学校 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

講師は新木校は塾長先生(お父さん)と息子さん(次男)のお二人で回されています。 たまに人手が足りないときは大学生のバイトさん(卒塾生さんらしく、教え方は同じようにしてくれるみたいです)が来てくれるようです。 湖北に本校があり、そちらは長男さんが塾長をされており、その奥様や、パートさん、バイトさんで回しておられるそうです。 どなたも教え方はわかりやすく、学校でわからないところをきちんと教えてくれるとのことでした。

カリキュラムについて

学校の授業に沿って教えてくださいます。 学校の授業でわからなかったところを詳しく教えてくださったり、わかるところも、簡単な解き方などを教えてくださったりして助かっているそうです。 無理のないスピードで教えてくれることと、その子その子のレベルにあった教え方をしてくださいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

明るい時間帯であれば、自転車で通わせることもできますが(夏期講習などで)、うちからは少し離れており、アップダウンの激しい場所であることと、閑静な住宅地の中にあり夜は人通りもかなり少ないので、送迎は必須かなと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は我孫子 個別指導塾 東邦学院全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年1月13日

我孫子 個別指導塾 東邦学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

昔からある塾なので、少し古いのかなと思われます。 それ以外は、金銭面も講師の面でも申し分ないです。 塾長先生がおじいちゃんなのですが、昔ながらの考えというわけでもなく、最近の高校事情のこともよくわかっていて、調べられているんだろうなと思います。

この塾に決めた理由

家から近い個別塾(最大3対1)で、また、月謝も他の塾に比べるとかなり安く、通っている新木校の他に湖北本校も体験した結果、塾の雰囲気や講師の先生に子どもにあっていたので、新木校に決めました。

志望していた学校

千葉県立我孫子高等学校 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

講師は新木校は塾長先生(お父さん)と息子さん(次男)のお二人で回されています。 たまに人手が足りないときは大学生のバイトさん(卒塾生さんらしく、教え方は同じようにしてくれるみたいです)が来てくれるようです。 湖北に本校があり、そちらは長男さんが塾長をされており、その奥様や、パートさん、バイトさんで回しておられるそうです。 どなたも教え方はわかりやすく、学校でわからないところをきちんと教えてくれるとのことでした。

カリキュラムについて

学校の授業に沿って教えてくださいます。 学校の授業でわからなかったところを詳しく教えてくださったり、わかるところも、簡単な解き方などを教えてくださったりして助かっているそうです。 無理のないスピードで教えてくれることと、その子その子のレベルにあった教え方をしてくださいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

明るい時間帯であれば、自転車で通わせることもできますが(夏期講習などで)、うちからは少し離れており、アップダウンの激しい場所であることと、閑静な住宅地の中にあり夜は人通りもかなり少ないので、送迎は必須かなと思います。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください