東北進学ゼミナール 白石教室の口コミ・評判
回答日:2023年06月11日
東北進学ゼミナール 白石教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(13012)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 宮城県白石高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私自身が通塾している訳ではないため分かりませんが、担当される講師の方と子どもの性格等がマッチすれば成績が飛躍的にアップするかもしれませんが、そうではない場合は思ったほど学習効果が上がらない可能性もあり得るかもしれませんので塾の評価はひとそれぞれだと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもが塾に合っている点は、一人一人の個性を時間をかけて理解してくれてそれを踏まえて指導してくれているようです。合っていない点は、特にないとは思いますが、以前同級生の会いたくない人と塾の所で出会うのが嫌だというようなことを言っていました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東北進学ゼミナール 白石教室
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
51
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
本人希望
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方はプロの授業の教科と大学生の人が教える教科があるようです。 どの方も生徒に対して気さくに話しかけてくれる感じのようです。 英語が苦手な子どもに分かりやすく指導をしてくれて、英検を受けるようにとその必要性も含め勧められてから子どもも英検対策の学習もするようになり良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもの方からの質問はあると思いますが、内容は具体的には分かりません。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別の授業形態で、マンツーマンではないが、1室3人の生徒に一人の講師がいて子どもがそれぞれ進める学習に合わせて指導してくれるようです。勉強ばかりのことではなく世間話なども少し織り交ぜながら和気あいあいとして授業が進むようです。
テキスト・教材について
教材名は分かりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは詳しくは分かりませんが、子どもそれぞれのレベルに合わせて指導してくれているようです。カリキュラムに沿ってだけではなく、学校のテスト期間の時はそれぞれのテスト内容に合わせて内容も見てくれるようです。
定期テストについて
塾での定期テストはないようです。
宿題について
一週間の宿題量(高2) 数学:2P 英語:2P その他、英検対策の学習など。塾のない日の学校から帰宅後や休みの日に宿題をやっているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
連絡内容は、塾の休みの日。子どもが振り替え授業するときに決定前の確認連絡。 オンラインでイベントを見れるときの案内などです。
保護者との個人面談について
1年に1回
子どもの進学の希望先についての内容や、受講している教科の理解度の説明。 保護者の希望や悩みなどについて話します。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績はもともと悪くて通う事になったので、それ以下の不振にはなっていないはずです。 何かアドバイスがあるとすれば学習についての考え方ではないでしょうか。
アクセス・周りの環境
送り迎えの際に周辺道路が少しの時間帯に混み合う