東北進学ゼミナール 白石教室の口コミ・評判
回答日:2023年06月22日
東北進学ゼミナール 白石教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(21171)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 宮城県白石高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合的な評価はひとそれぞれなので一概には言えませんが、子どもが 本人のやる気が学習効果に現れるので合う子もいれば、あまり合わない子もいるのではないでしょうか?知り合いに聞かれたら、おすすめしても良いかもしれません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が子どもの性格に合っているのは少人数制を取り入れているところです。 合っていない点は講師の方が選べないところです。講師の方ごとに進め方や対応の違いが学習面や理解度などに差が出てくるのではないかと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東北進学ゼミナール 白石教室
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
35,000円くらい
この塾に決めた理由
本人希望
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方はプロの人と大学生などの方がいるようです。 大学生の講師の方は子どもと年齢が近いので学習中に聞きやすいみたいです。 学習中に世間話などをしたり、和やかな雰囲気の進めかたをしているようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳しくは分かりませんが質問があるごとに対応してくれているようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は3名の生徒に一人の講師の方がついて、それぞれ進みながら分からないところを一人ずつ講師に聞けるようです。雰囲気はたまに世間話をしたり、和やかな監事で進んでいくようです。 クラスは違う学年の生徒や性別が混ざっているようです。
テキスト・教材について
テキストの内容は、分かりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実施しているカリキュラムは詳しくは分かりませんが、塾の先生方が考えた内容に沿って進むようです。学校のテスト期間の時は、テスト範囲や内容に合わせて指導してくれテスト対策ができるようです。子どもの学習レベルに合わせて対応も可能なようです。
定期テストについて
子どものクラスでは塾での定期テストはないようです。
宿題について
1週間の宿題量(高校2年生) 英語:2P 数学:2P 他の教科は指定された都度に少しこなしているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の長期間の休みの連絡。振り替え授業の確認連絡。塾で取り組んでいる学習内容や活動の説明など、イベントの案内などです。
保護者との個人面談について
1年に1回
子どもの進学の希望先についての内容や、塾での態度や子どもの性格等の話をしたり 保護者の希望や悩みなどについて面談します。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振の時は、子どもの様子を見ていて、もちろん子どもにフォローはしてくれますが 保護者の方にも不振の内容などを連絡をよこしたりしてくれます。
アクセス・周りの環境
家から離れているため、車で送迎しています。