智学園 五月が丘教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は智学園全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月5日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
我が家にはあっていたと思います。兄姉が通っていたこともあり、先生方を知っていたこともあり安心して通わせることができました。他の塾を知らないので、単純比較はできませんがアットホームな感じかな?と思います
この塾に決めた理由
自転車で通える範囲だったことと、兄姉が通っていたため、塾のことを良く理解できていたため。また、仲の良い友達が通っていたため。
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校
講師陣の特徴
志望校の相談などはベテラン講師が担当してくれてました。普段の授業はもう少し若い先生だったと思いますが、講師についての不満を聞いたことが無いので、しっかりとサポートしていただけたと思います。質問にもしっかりと対応していただいていたみたいです
カリキュラムについて
集団授業ですが、志望校のレベル別にクラス編成されていました。受験直前は志望校対策もしていたと思います。細かな部分は分かりませんが、レベルに応じたカリキュラム設定になっていたので心配はありませんでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車通りの多い道があるので心配でした
回答日:2025年6月6日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
最終的に志望校に合格できたので満足しています。他の塾を知らないので比較はできませんが、それほど大規模な塾では無いのでフレンドリーな雰囲気が良かったと思います。テキストなどについても、特に問題を感じたことはありませんでした。
この塾に決めた理由
自転車で通える範囲だったため。また、以前に兄姉が通っており、塾の雰囲気や先生も知っていたため。仲の良い友達も通っていたので決めました。
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校
講師陣の特徴
志望校についてなどはベテラン講師が担当してくれていました。授業は他の先生がメインだと思います。 志望校決めに関しても、偏差値ありきで高いレベルを押し付けてくることも無く、こちらの希望をしっかりと汲み取ってくれて良かったと思います。
カリキュラムについて
志望校のレベルに応じたクラス編成になっており、レベルに応じたカリキュラムになっていたと思います。同じレベルのクラス分けの為、授業が止まることが無いこと、良い刺激を得られるなどのメリットがあったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近くにスーパーあり。
回答日:2025年3月23日
智学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自習室が簡易的すぎるし、1体1とかではないから、自主的に勉強したい人にはあまり向かないと感じた。しかし、他の人と比べられるのが嫌な人や、毎週模試があるのは嫌な人には向いていると思った。その時にいる先生によってオススメするかしないかが大きく変わるなと感じた。
この塾に決めた理由
もともと兄弟が通っていて、他の塾は、成績を比べられて、それによって席が配置されたり、周りとずっと比べられるのは自分に向いていないと感じたから。
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校
講師陣の特徴
各教科で担当の先生が分かれていた。しかし、その中でもどの教科も教えられるオールラウンダーの先生がいた。基本は1年を通して同じ先生が授業をしてくれていたが、たまに違う先生が教えにきてくれていた。どの先生も分かりやすいように教えてくれていた。
カリキュラムについて
中学3年生から入ったので、そこからのカリキュラムしか分からないのですが、最初は学校の授業より進んだ内容を勉強しており、後半になるにつれ、復習や解き方のコツを教えてもらっていた。私立が終わったあとは、毎週公立の過去問を解いて、志望校に合格できるかの判定をおこなっていた。それで自分がどのような立ち位置にいるのか理解しながら勉強ができた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車通りが多い
回答日:2024年3月13日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格できありがとうございました。全体的に満足です。 大手の塾や個別指導を好む人もいると思うので、本人に合った塾を選ぶのが良いと思います。我が家には非常に合っていたと思うので、妹にも同じ塾に行って欲しいと考えています。
この塾に決めた理由
家から通える範囲だった事。 以前、兄が通っており、講師の先生と面識があった事。 同じくらいのレベルの友達が通っており、同じクラスに入れた為。
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の先生が、兄が通っていた時からおり、色々とアドバイスをしてもらいました。入塾時にはレベルの高い志望校を勧められましたが、偏差値だけで無い、学校雰囲気や部活動など全体的に考え、そこまで高いレベルでは無い志望校を選んだ時も無理強いすることなく、サポートしていただけました。
カリキュラムについて
志望校のレベル別にクラス分けされており、レベルに応じたカリキュラムになっていたと思います。他の塾に通わせた事が無いので比較はできませんが、時期やレベルも満足できるカリキュラムだったと思います。本人も不満も言わず、通い続ける事ができ、志望校にも合格出来たので問題なかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
スーパーが近くにあり、人通りも多い
回答日:2024年1月15日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
我が家には合っていたと思います。大手の塾には無いアットホーム感もありますが、しっかりとこちらの希望を聞いてくれたのが良かったです。最終的に志望校に合格出来てたので、良かったです。ありがとうございました。
この塾に決めた理由
自宅から通える範囲だった為。また同じレベルの友達が通っていたので、長く続けられると思ってため。兄も以前に通っていたので決めました。
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校
講師陣の特徴
実際の授業では若い先生が担当していましたが、進路相談などではベテランの先生が適切なアドバイスをしてくれて安心しました。また、兄が通っていたこともあり、親しみやすく安心して預けることができました。最終的に志望校に合格出来たので良かったです。
カリキュラムについて
志望校のレベル別にクラス分けされていたため、授業が妨害されたり止まったりすることは無かったと思います。大手の塾よりは資料などは少なかったかも知れませんが、問題なかったと思います。志望校に対してどの教科がどれくらい足りていないかわかったので、本人もわかりやすかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近くにスーパーもあり、安全でした、
回答日:2023年12月12日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
兄の時からお世話になっておりますが。我が家には合っていたと思います。志望校に関しても難関高を目指すだけで無く、部活動などを含めたこちらの希望を優先してくれており、無理強いされることも無かったので良かったです。ありがとうございました。
この塾に決めた理由
家から通える範囲だった為。また以前に兄が通っていたこともあり、知っている先生もいたので、ここに決めました。
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校
講師陣の特徴
普段の授業は良く分かりませんが、進路相談などにはベテランの先生が、適切なアドバイスをくれました。あまりチャレンジな志望校を設定しませんでしたが、志望校に関しても無理強いする事なく、子どもや我々家族の意見を尊重してくれました。
カリキュラムについて
質や量は分かりませんが、志望校のレベルに応じたクラス分けがされていたので、レベルに応じたカリキュラムになっていたと思います。他の塾を知らないので比較はできませんが、志望校に合格出来たので不満はありません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
車通りが比較的多い狭い道路を通らないといけないので心配でした。
回答日:2023年11月9日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
兄と妹を通わせていましたが、二人とも志望校に合格出来たので満足しています。大手の塾と比べると不足している部分があるのかも知れませんが、アットホームな雰囲気で我が家には合っていたと思います。ありがとうございました。
この塾に決めた理由
家から通える範囲だったことと、以前兄が通っており先生にも面識があったため、この塾に通わせることを決めました。
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校
講師陣の特徴
授業では比較的若い先生が受け持つこともあったようですが、志望校相談などの面接や説明会の時にはベテランの先生が対応してくれており、非常にわかりやすい適切なアドバイスをいただくことができました。兄を知っていたこともあり、親にも本人にも親しみやすく接してもらえました。
カリキュラムについて
細かなところは分かりませんが、学力レベルに応じたクラス分けがされており、そのクラスに合わせた授業になっていたのでカリキュラムは充実していたと思います。他の塾を知らないので、比較ができませんが、志望校のレベルに合わせたカリキュラム設定になっていたと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
スーパーの近くで明るくて治安は問題無いと思います。
回答日:2023年10月7日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
兄も通っていましたが、両方とも志望校に合格出来たので満足です。規模がそこまで大きくないので、身近に感じた部分も良かったです。もう一人妹がいれので、またお世話になるかも知れませんが、宜しくお願いします。
この塾に決めた理由
家から通える範囲だったから。また、兄が以前通っていたことと、同じレベルの友達も通っていたため、こちらの塾に通うことにしました。
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校
講師陣の特徴
兄が通っていたこともあり、非常に親身になってくれました。ベテランの先生で志望校についても色々とアドバイスをもらいましたが、最終的にレベルの高い高校をごり押しすることも無く、こちらの希望を優先してくれて良かったです。
カリキュラムについて
志望校に応じてクラス分けされていたので、レベルが同じ子たちと学べたので、刺激もあって良かったと思います。模試を通じて苦手な科目が分かり、自分自身から率直して勉強できる雰囲気を作ってもらえたと思ってます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
歩道の狭い道が少し心配しました。
回答日:2023年9月12日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
兄に続けて通わせていただきましたが、本人や家族の志望校を優先してくれて、過度なプレッシャーを与える感じも無くて良かったです。最終的に志望校に合格できたので、ありがとうございました。歩道の無い道を自転車で通わせていたため、その点は不安がありました。
この塾に決めた理由
家から通える範囲で以前兄が通っていたため。また、同じレベルの友達も同時期に同じ塾に通う予定であったため
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校
講師陣の特徴
兄が通っていた時にベテランの先生が色々とアドバイスをしてくれていました。本人の時は若い先生の授業が多かったようですが、特に問題は無かったと思います。進路相談時にはベテランの先生からもアドバイスをもらえたので良かったです。
カリキュラムについて
志望校のレベルに応じてクラス編成がされていたので、レベルに応じてカリキュラムになっていたと思います。本人が苦手な部分がわかった上で課題に取り組めていたと思います。テストで志望校にあと何点足りて無いのかが分かり、目標設定しやすかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車通りで歩道が無い道を通る必要があり、そこは少し心配でしたが、近くにスーパーもあり、人通りが多いことは安心できました。
回答日:2021年1月1日
智学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
大手の塾に比べるとテキストや教材などは少ないのかも知れませんが、その分、教師と生徒の距離が近いのでは?と思います。他の塾に通わせたことが無いので、実際の違いは分かりませんが。 説明会なども分かりやすかったと思います。
この塾に決めた理由
家から通える範囲であったため
志望していた学校
大阪府立箕面高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校
講師陣の特徴
実際に授業風景は分かりませんが、説明会などで話を聞いていると、子どものレベルよりも少し上を目指させるように、やる気を引き出してくれる感じがあり、非常に良かったと思います。また兄も通っていたため、性格などもわかった上で本人に合わせた対応をしてもらえたと思います
カリキュラムについて
カリキュラムについては良く分かりませんが、得意科目だけで無く、全体的にレベルがあがり、最終的に志望校に合格できたので良かったと思います。レベルに応じてクラス分けされていたので、レベルに応じたカリキュラムになっていたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から自転車で通える範囲で特に問題なかったと思います