智学園の小学部【小4-小6/集団授業】
小学部【小4-小6/集団授業】の特徴
こんな人におすすめ
- 中学受験で難関校の合格を目指している人
- 効果的な学習方法を身につけて自立学習力を育てたい人
- 基礎学力を確実に定着させて学校成績を向上させたい人
コース料金例
- 受講パターン 小学生 / 50分 / 算・国・英・理・社 / 週4コマ / 14,300円(税込)
- 月額費用 14,300円(税込)
小学部は、「クラス授業」「家庭学習」「自習室(個別指導)」の3つを学習の柱として指導します。専任講師のクラス担任制で全教科をサポートし、宿題ノートの交互チェックで家庭学習の質を向上。中学受験対応のハイレベル特進クラスと上位公立高校進学を目指す特進クラスを設置。さらには英検®対策講座やポイント学習のTOMOラーニングまで、多様なニーズに対応したコースを提供しています。
- 科目 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会
- 授業時間 70分(ハイレベル特進クラス小6・ハイレベル特進クラス小5国語算数) / 50分
授業について
週2回授業で理解を深める国語・算数指導
智学園の小学部では、国語・算数は週2回の授業を実施しています。一度に大量に教える詰め込み式を避け、段階的な学習で理解をより深めることができます。週2回のペースにすることで家庭学習が計画的に進められ、宿題の提出も安定。また、確認テストなどの定着度チェックが頻繁に行われるため、つまずきに対して機敏な対応が可能となります。
3つの学習の柱で効果的な学力向上を実現
智学園では「クラス授業」「家庭学習」「自習室(個別指導)」の3つを学習の柱として指導を行います。クラス授業は新たな知識の供給源として理想的な学習ペースを作り、家庭学習では授業で得た知識を自分のものとして吸収。智学園の卒業生を中心としたスタディケアチーム「ともがくメンター」が待機する自習室での学習は、この両者の仲立ちとなります。学習量や学習ペースの調整、さらに学習相談にも対応し、総合的な学力向上を図ります。
専任講師のクラス担任制で全教科を徹底サポート
智学園では、全クラスに専任講師のクラス担任がついています。履修教科だけでなく、全教科にわたる学習指導を実施し、生徒一人ひとりの学習状況を把握。保護者への電話連絡や個人懇談もクラス担任が中心となって行い、家庭との連携を密にしながら、生徒の学習面と生活面の両方をきめ細かくサポートします。
テスト・模試について
授業内確認テストで宿題内容を徹底チェック
小学部では、授業内で宿題内容の確認テストを実施しています。宿題チェックとのダブルチェックにより生徒の理解をより正確に把握でき、生徒も宿題を丁寧にやろうという意識が形成。テスト不合格の場合は再テストや補習で理解不足を補います。
年5回の全国模試で学校ではわからない実力を把握
智学園では年5回、全国模試を実施。全国規模の模擬テストで得られる個人データにより学校ではわからない実力を明らかにします。受験を間近に控えた学年では、志望校合格に向けての到達度を数値化して判定し、具体的な学習指針を提供します。
宿題・管理方法
智学園では、宿題ノートを毎回の授業で提出する管理システムを採用しています。提出されたノートは担当講師がしっかりとチェックし、コメントとともに次の授業で返却。宿題ノートは2冊用意し、講師と生徒の間で交互に行き来することで、常に宿題の進捗状況を共有します。宿題が常に点検されることで家庭学習の質が向上し、学校成績アップと受験対策に効果的な学習習慣が身につけます。
このコースはこんな人におすすめ
中学受験で難関校の合格を目指している人
小学部のハイレベル特進クラスでは、附属池田、高槻、関関同立、金蘭千里中など難関校合格を目指す生徒を対象に指導します。一人ひとりの学力と志望校に合わせたクラス授業・自習室(個別指導)により、効果的な受験勉強が可能です。週2回の授業で段階的な理解を深め、確認テストと再テストで理解不足を補完。専任講師のクラス担任制により全教科の学習指導と進路相談も充実しています。
効果的な学習方法を身につけて自立学習力を育てたい人
小学部の特進クラスでは、授業の聞き方、ノートの取り方、宿題の仕方、質問の仕方など効果的な学習の土台づくりを指導します。さらに学習内容を理解しているかの確認方法まで粘り強く指導することで、将来的な自立学習の習慣化をサポート。宿題ノートは2冊用意し講師との交互チェックで家庭学習の質向上を図り、年5回の全国模試で客観的な実力把握も可能です。
基礎学力を確実に定着させて学校成績を向上させたい人
小学部のTOMOラーニングでは、公立中学進学に向けて最も重要な部分を抽出し集中的に練習します。計算マスター講座で計算スピードと正確性を向上させ、図形マスター講座で右脳開発を行い、漢字・語句マスター講座で正しい言葉の使い方を習得。演習中心のカリキュラムで慣れと習熟を重視し、小学校の授業が理解できる基礎学力の定着を実現します。
学習プランについて
ハイレベル特進クラスで中学受験対策を実現
附属池田、高槻、関関同立、金蘭千里などの難関中学受験を目指す生徒を対象にしたクラスです。一人ひとりの学力、志望校に合わせたクラス授業と自習室(個別指導)で受験対策を実施。中学受験を念頭に置いたクラスですが、高いレベルでの学力を養い将来に役立てたいという場合も受講可能です。
特進クラスで効果的な学習方法と自立学習を習得
将来、公立トップ高から難関大学進学を目指す生徒を対象にしたクラスです。授業の聞き方、ノートの取り方、宿題の仕方、質問の仕方などを指導。さらに、自分が学習内容を理解しているかどうかの確認方法まで粘り強く指導しています。効果的な学習方法を習得することで、自立学習を行えるようになることを目指します。
TOMOラーニング・英検®対策講座で公立中学進学に向けた基礎固め
TOMOラーニングは、公立中学に進む小学生にとって最も重要な部分を抽出し集中的に練習する学習プランです。特に演習に力を入れ、慣れる・習熟することが目的。小学校の授業が理解でき、教科に自信を持てるようになります。
また、英検®対策講座を通じて読む・聞く・書く・話すの4技能を伸ばすことも可能です。
サポート体制
セーフティメールで通学時の安全を保護者にリアルタイム通知
通学時の安全対策として、セーフティメールを運用しています。学生証をリーダーにかざすだけで教室の入退室時刻を保護者にお知らせ。緊急時には学園からのメッセージも送付します。
ともがく通信で教育情報と受験情報を毎月家庭にお届け
毎月各家庭に「ともがく通信」を送付しています。タイムリーな教育情報や受験情報をはじめ、学園の学習指導などを掲載。保護者が最新の教育動向を知ることができ、家庭学習のサポートに役立てられます。
個人懇談会で学習状況から受験まで何でも相談可能
学園での個人成績や学習状況、家庭学習や受験の相談など、どのような相談でも可能です。学期ごとだけでなく、臨時の懇談会も随時実施します。
進学説明会で学校関係者と直接相談できる機会を提供
毎年9月頃に中学校の校長先生や教頭先生、受験担当の先生を招き、保護者や生徒と個別に話す機会を設けています。
料金
受講パターン別 料金例【小学生特進コース/小4-小6】
下記の表の内容で受講した場合の料金例になります。
対象学年:小学生
授業時間: 50分
回数: 週4コマ
科目: 算・国・英・理・社
初期費用 | 13,200円(税込) |
---|---|
(補足) | 入学金(1家庭1回限り) |
月額費用 | 14,300円(税込) |
(補足) | 月謝(算国英・単科受講も可能・弟妹半額) |
その他の
費用 |
- |
(補足) | 教材費等が別途必要 |
受講パターン別 料金例【小学生ハイレベル特進コース/小5-小6】
下記の表の内容で受講した場合の料金例になります。
対象学年:小学生
授業時間: 70分
回数: 週4コマ
科目: 算・国・英・理・社
初期費用 | 13,200円(税込) |
---|---|
(補足) | 入学金(1家庭1回限り) |
月額費用 | 22,000円(税込) |
(補足) | 月謝(算国・単科受講も可能・弟妹半額・理社は選択制) |
その他の
費用 |
- |
(補足) | 教材費等が別途必要 |
受講パターン別 料金例【TOMOラーニング/小4-小6】
下記の表の内容で受講した場合の料金例になります。
対象学年:小学生
授業時間: 50分
回数: 月3コマ
科目: 計算・図形・漢字語句
初期費用 | 0円(税込) |
---|---|
(補足) | 初期費用なし |
月額費用 | 3,740円(税込) |
(補足) | 月謝(弟妹半額) |
その他の
費用 |
660円(税込) |
(補足) | 月額教材費 |
受講パターン別 料金例【英検®対策講座/小4-小6】
下記の表の内容で受講した場合の料金例になります。
対象学年:小学生
授業時間: 55分
回数: 1ターム8コマ
科目: 英語
初期費用 | 13,200円(税込) |
---|---|
(補足) | 入学金(1家庭1回限り) |
月額費用 | 12,100円(税込) |
(補足) | 1ターム(約4か月)費用 |
その他の
費用 |
- |
(補足) | 教材費は実費 |
※上記料金は、税込金額になります。
※時間割の詳細・最新情報については、各教室までお問い合わせください。