智学園 粟生中央教室
回答日:2025年06月06日
最終的に志望校に合格できたので...智学園 粟生中央教室の保護者(ドラパパ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ドラパパ
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立箕面高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最終的に志望校に合格できたので満足しています。他の塾を知らないので比較はできませんが、それほど大規模な塾では無いのでフレンドリーな雰囲気が良かったと思います。テキストなどについても、特に問題を感じたことはありませんでした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
兄姉も通っていたこともあり、他の塾を検討することなく決めました。こちらの事も知ってくれていたので、親としては安心感がありました。本人も友人と一緒に通っていたので、最後まで弱音を吐かずに頑張れたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
智学園 粟生中央教室
通塾期間:
2024年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
詳細は分かりません。
この塾に決めた理由
自転車で通える範囲だったため。また、以前に兄姉が通っており、塾の雰囲気や先生も知っていたため。仲の良い友達も通っていたので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
志望校についてなどはベテラン講師が担当してくれていました。授業は他の先生がメインだと思います。 志望校決めに関しても、偏差値ありきで高いレベルを押し付けてくることも無く、こちらの希望をしっかりと汲み取ってくれて良かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
具体的には分かりませんが、悪い反応は聞いたことはありません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
志望校のレベルに応じたクラス編成での集団授業です。流れや雰囲気は分かりませんが、近いレベルの志望校を持っている友人に質問したり確認しながらできていたので、雰囲気も良かったと思います。先生にも質問は良くしていたと思います。
テキスト・教材について
詳細は分かりませんが、問題無いと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校のレベルに応じたクラス編成になっており、レベルに応じたカリキュラムになっていたと思います。同じレベルのクラス分けの為、授業が止まることが無いこと、良い刺激を得られるなどのメリットがあったと思います。
定期テストについて
適度にあったと思います。
宿題について
どれくらいの質や量だったかは分かりませんが、塾から帰った後も、机に向かう習慣が身に付いていたので、適度な宿題はあったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
主にスケジュールに関してが多かったと思います。学校説明会や志望校に関しての連絡がメインだと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
主にスケジュールに関してが多かったと思います。学校説明会や志望校に関しての連絡がメインだと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的なアドバイス内容は分かりませんが、苦手科目を中心にアドバイスをしてもらえていたと思います。おかげで苦手科目も成績が上がりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物は古いです。
アクセス・周りの環境
近くにスーパーあり。