NEVER TOO LATE NEVER TOO LATE 千葉ニュータウン教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(20)

NEVER TOO LATEの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月24日

NEVER TOO LATE NEVER TOO LATE 千葉ニュータウン教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年11月から週2日通塾】(57407)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年11月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立松戸国際高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

毎日、わからない所を夜中まで母親が教えていた。塾の宿題を完璧にするために。 大変であり、塾に通っているのに本末転倒だった。その時は成績も上がったが、 その事を相談したら、塾で教えていく、と言っていたが、そうはうまくいかなかった。 保護者が教えなくなったら、成績も下がるし、時間がないから余裕もなく、毎日机に向かっている時間は長いが、成績は下がる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供にはあっていなかったよう。 保護者が教えるのが時間的にも困難になってきたのもあり、通塾にしたが、学校のワークが疎かになり、塾の宿題を終えるためにわからない問題を塾の応用問題を保護者が教える、となり、塾で教える、となって保護者がやめたら、成績さがった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: NEVER TOO LATE NEVER TOO LATE 千葉ニュータウン教室
通塾期間: 2022年11月〜2023年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

入塾費用 入室管理 教科書、ワーク等 管理費

この塾に決めた理由

友達が通っていたこと。 知り合いから、内容について聞いていた。 見学、お試し体験で良かった、と本人が言っていたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は良さげでした ただ、わからない問題をLINEできけるシステムがあるが、聞いてもすぐには返答ありません。 3日以上はかかります。 ただ、辞める時に面談があり、その時はよく話されて、退塾を引き止める感じではありましたが、揺るがないとわかったときには子供に対してはかなり威圧的でした。 電話対応、LINE対応は丁寧です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題等、わからない事があったら、24時間質問ok。 ただ、返信は3日以上かかる。もしくは、忘れられる事もあり。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎回小テストあり その為に覚えたりするのは、いいのだろうが、やる事が多すぎ。 夜は22時近くまでなので、帰ってからご飯は難しい。 科目の間に休憩時間あり、そこで、イオン内に出る事も可能。ただ、部活をやって、帰宅してご飯、塾送迎との流れだと、仕事をしている親だと、毎日がジェットコースターみたいだった。

テキスト・教材について

忘れました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは3つに分かれていましたが、4つになった模様。 レベルは高いと思います。 教科書の基本から、ワークの内容より応用が多い。 各科目ごとに教本、ワーク、単語などの覚える参考書など ウチの子には毎日の宿題が難しく多い

定期テストについて

英単語 漢字

宿題について

毎日1-2ページかな? 学校のワークも、部活もあり、問題がひっかかると、先に中々進めず、親の私が夜中まで教えていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾のお知らせ。 宿題はアプリから内容を確認するようにと書かれていた。 ただ、保護者からの質問には翌日には返答あり。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子供について。 学校、部活、習い事、性格など全てお話し。また、兄弟についても聞かれます。 その他は特にない。 退塾の時は理由や解決策を一緒に考えていければ、という内容でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とくにないです。 通塾期間も短かったので。 ただ、辞める時は通塾前より成績が下がったので、辞めましたが、その時は下のクラスに下がってやってもいいし、宿題をウチの子だけなしにしてもいい、とかいう内容だったので、ちょっと微妙。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室はやや狭く感じるが、綺麗

アクセス・周りの環境

イオン内にあり、アクセスには最適。

家庭でのサポート

あり

毎日、わからない所を夜中まで母親が教えていた。塾の宿題を完璧にするために。 大変であり、塾に通っているのに本末転倒だった。その事を相談したら、塾で教えていく、と言っていたが、そうはうまくいかなかった。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください