NEVER TOO LATE NEVER TOO LATE 千葉ニュータウン教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(20)

NEVER TOO LATEの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月13日

NEVER TOO LATE NEVER TOO LATE 千葉ニュータウン教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(98610)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 千葉県立小金高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績が上がったのが1番の理由。 習い事はすぐ結果を求めたら子供に負担がかかるのでしたらダメだと思うけど塾に関しては具体的で短期的な志望校合格という目標が明確にあるので塾に関しては結果を求めています。だから通い初めて2ヶ月しか経ってないのにすごく上がったのは高評価です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別より友達がいる方が楽しく通えるし同じ目標を持った人に囲まれた方がやる気も出るのでうちの子にはあっていると思う。 合っていない点はまだ通い初めて2ヶ月くらいしか経ってないので今のところ思いつかない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: NEVER TOO LATE NEVER TOO LATE 千葉ニュータウン教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (目安だから模試は受けたことありません)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (入塾したばかりで変化はないと思う)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 年間教材費 設備費 季節講習費

この塾に決めた理由

上の子が通っていたので卒業生割引も使えたから。 上の子も第一志望に合格できたし、通いやすい距離だったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱心で優しい。教え方は分かりやすいみたいで、数学の先生が凄く分かりやすいと子供が言っていた。先生が好きだからか数学の成績も上がってきた。とてもよい相乗効果のある先生だと思っています。質問しやすい雰囲気のある人でフレンドリー。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ラインや自習室利用時や、授業の時はいつでも質問できるみたいです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団塾だが、目が届く範囲。 個別の対応もしてくれたり、個別の課題も出してくれる、ラインで自宅学習でも質問ができる。 雰囲気はよく、塾に通うのが嫌で仕方ないという感じは子供からは受けない。 授業の後に習熟度も確認してくれるみたいです。

テキスト・教材について

今手元にないのでわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル別に細かく分けられているので似たような学力の人と切磋琢磨できる。 上のクラスに上がるのは上の子の時はテストだったが、今は学校のテストの成績と塾での授業態度等で先生の方から声がかかる。 定期テスト対策もしてくれる。

定期テストについて

習熟度把握

宿題について

適切だと思います。学校の宿題ができないほどの量でもなく、ちょっと頑張ればやっていけるくらいでありすぎて睡眠すら削られるということもない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの結果 子供の塾での様子など教えてくれることもある。 あとは塾代や検定試験の案内などの業務連絡です。質問すれば塾での子供の様子など教えてくれます。

保護者との個人面談について

1年に1回

希望すれば日程を調整してくれいつでも面談してくれるので一年に一回と上のアンケートでは書いたが希望時適宜が正解です。 内容は子供の様子とか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

通い始めてまだ日が経ってないので成績不振だったから通い始め、今成績は上がっているのでまだその経験がなく回答できない

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗だしモール内だから便利

アクセス・周りの環境

近くで駐車場もあるし良い

家庭でのサポート

あり

分からないところは教えていたが、今は上の子に教えてもらった方が正確なので上の子にお願いしている。塾に行く日が不定期になる時は忘れがちになるのでカレンダーを見て忘れないようにしている

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください