HOMES個別指導学院 大野校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はHOMES個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月6日
HOMES個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
前にも書いたけど、他の人達の会話のうるささがあまり好みじゃなかった。 しかし数学の点数が少し上がって高校受検当日はまあまあとれたのでよかったです。 やっぱり自分で自習をすることは大切だと感 じた。なので授業料は高いが自主の為の自習室のためでもまあまあよかったかな。
この塾に決めた理由
個別なのと、私やおやの知り合いがここの塾に通って居たから。 集団だとついていけるか分からなかったから
志望していた学校
岐阜県立大垣西高等学校
講師陣の特徴
大学生多め。 なので喋りやすいのかおしゃべりな生徒などは講師の人とずっと大声でお喋りをしていて、静かに授業をしたかった私からして少しうるさいと感じた。 先生は教え方が上手くて割とすぐに理解できるような教え方だったので良かった。
カリキュラムについて
人それぞれ自分のレベルにあったカリキュラムなどが個別懇談の時に決められると思う。 先生がしっかり気にかけてくれる。 定期テスト対策、模試対策なども色々やってくれて、サポートが手厚い。 個別対応もしっかりとしてくれる。 一人一人に合わせたカリキュラム
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
電車などで通えない でも車だと通いやすい
回答日:2025年8月6日
HOMES個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別だし他の普通の塾よりも割高だけど、楽しく学ぶことが出来ていいと思った。また、塾で学ぶだけじゃなく合宿などで遠くに行けたりもするため、気分転換になって気持ち的にも楽だと思った。でも、先生によっては雑談ばかりの先生もいるため、学ぶ意欲が低いとあまり成績は上がらないと思った。
この塾に決めた理由
近くて個別だからじっくり学べるかなと思ったから。友達が多く通っているため、楽しく通えるかなと思ったから。また、その中の1人の友達の紹介。
志望していた学校
安八郡神戸町立神戸中学校
講師陣の特徴
塾長や副塾長みたいな人はしっかり教えてくれるが、アルバイトの人は雑談が多いと感じる。でも楽しく授業してくれる。分からないところは教えてくれる。全員優しくてフレンドリーだから話しやすい。大学生のアルバイトの人が多い。
カリキュラムについて
合宿などで色んな人と関わることが出来る。オリジナル模試などもあるので、色んな模試を経験できる。入試に従って、出そうな問題を出してくれる。年越しや夏休みも変わらず付きっきりで学ばせてくれる。でも、参加は自由だから参加したい人だけ参加できる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
生徒が帰るまで見守ってくれる
回答日:2025年6月19日
HOMES個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別が合っている人にはおすすめできる。2対1なので人見知りでも質問しやすく、集団塾よりも丁寧に教えてもらえる。ただ、自習室が入り口すぐのロビーのような場所にあり、仕切りもなくひらけていたため、集中できなかったり雑談が気になったりした。また個別のため先生とフレンドリーに話す生徒がいると少し疎外感を感じた。
この塾に決めた理由
個別であったから。元々志門塾に通っていたが、集団授業は自分に合っていなかったため、その系列の塾であるhomesに入塾することにした。
志望していた学校
静岡大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
社員も大学生もいた。高校を卒業してすぐの元塾生もいた。教える先生の出身校のレベルは特に関係なかった。数学担当、英語担当などそれぞれの先生が得意な教科を教えていた。自分の担当は雑談などもする明るい先生だった。学校の授業より分かりやすかった気がする。
カリキュラムについて
英語は、個人に合ったレベルのテキストの購入を指示され、それに沿って授業を進めた。定期テストの点数や成績を見て塾側が判断した。数学は、学校よりも少し早い範囲を、学校で使用していたテキストを使って授業をしていた。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
道路に面しており行きやすい場所であった
回答日:2025年6月4日
HOMES個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生との距離感もちかく、すごく話しやすいので質問を気兼ねなくできる。また高校生が案外すくなめなので穴場だとも言える。部活などでそんな塾に毎週毎週いってらんないやぁって人も、映像授業で家で隙間じかんお風呂とかで見る事もできるので便利。そして久々に行ったときにわからなかったところをメモして聞けばよいのですごく良いと思う
この塾に決めた理由
家から近くで個別だったから 映像授業もあり、自分のペースで進めることができるため 友達がいる為 自主室が11時までやってるため
志望していた学校
岐阜大学 / 岐阜聖徳学園大学
講師陣の特徴
いつでも質問できるように声をかけて回ってくれる 個人懇談や、たまに呼び出して進み具合を確認してくれるので聞きやすい 優しい人がおおく、すごく丁寧である。いろんな分野が出来るので何質問しても大丈夫な所が良かった。学校の模試の結果なども一緒に分析をして、次に何をどう伸ばすべきかを明確にしてくれていた
カリキュラムについて
自分自身が必要なじゅぎょうをじぶんで最初に選んでウケる。映像授業はいつでも止めたりゆっくり再生ができるので、じぶんじしんのペースで勉強ができる。個別の方は一緒に先生が苦手な所を見つけてくれるので自分で勉強の仕方がわからない人でも点数を伸ばすことができた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近くにラーメン屋が多い 学校から近い
回答日:2025年4月5日
HOMES個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
総合的に見て、我が子には良かったと思っています。家から近く、仕事でいなかったり帰れなかったりした時には自分で行けたこと、個別指導で丁寧に指導してもらえたこと、細やかな面談でアドバイスをよくしていただけたこと。成績やテストの点が上がってこそいませんが、白衣なりに塾に通っていたからこそ、それを維持できていたのかもしれません。
この塾に決めた理由
家から近く、徒歩圏内で、小学校区内で、自分1人でも通えること。個別指導であること。塾の雰囲気がいいこと。
志望していた学校
済美高等学校
講師陣の特徴
学長、副学長以外は大学生ばかりだと思います。地元に住んでいて、通える範囲の大学に通っている大学生や、近くの大学に行っていて下宿している大学生といった印象でした。でも身元はきちんとしてる子ばかりと学長が話していました。
カリキュラムについて
個別指導なので、その子その子に合ったカリキュラムを組んでくださっているのかな、という感じでした。我が子はとにかく勉強が嫌いな子だったので、テキストは最低限にし、タブレットでできる学習を取り入れてくれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
通っていた小学校のすぐ近くにあり、住宅地にある。
通塾中
回答日:2025年1月30日
HOMES個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
教師がとても分かりやすく教えてくれるし、教師ど生徒との関係が近くて雰囲気が良く授業を受けることができる。塾が広くきれいで居心地も良く、勉強に集中できるとても良い環境である。テスト対策など授業以外のことも充実している。
この塾に決めた理由
家や学校から近くて通いやすいし、個別指導なので分からないところを質問しやすいと思ったことと、弟が通っていたから。
志望していた学校
横浜国立大学 / 東京都立大学
講師陣の特徴
社員2名と大学生の講師が多数いる。 社員の方は、教師歴は長い。大学生の方は、歴が長い人もいれば短い人もいる。 講師は、生徒に親身になって、分からないところは分かるまで何度も丁寧に指導してくれるし、とても話しかけやすい。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、普段は通常授業が行われ、テスト3週間前くらいになると、無料でテスト対策でプレテストなどを行う。 授業以外で、オプションでatama+や代々木ゼミナールの動画授業を受講することがある。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校や家から近い。
通塾中
回答日:2023年10月1日
HOMES個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
我が子は個別指導のこの塾が合っていると感じましたが、その分お値段は高く、施設利用費や夏期講習などのプラスの料金が発生する月は大変厳しいです。その辺りも塾を選び、通う塾を考えて決めるのが良いかと思います。
この塾に決めた理由
家から近いから、送り迎えができなくても1人で行けること。集団指導が合わない子なので、個別指導がよかったから。
志望していた学校
岐阜県立岐阜城北高等学校 / 済美高等学校 / 岐阜女子高等学校
講師陣の特徴
大学生が多いのかな?我が子の担当の先生は熱心なようです。数学担当の先生は、近所の方で、地域のお祭りなんかで会った時にも話しかけてくれたようです。英語の先生は、2回変わりましたが、最初の方が優しくて良かったようです。
カリキュラムについて
子どもに合わせたカリキュラムだと思います。 最初は塾の一般的なカリキュラムでしたが、我が子はとに勉強が嫌いで、できないので、学校のワークとか、我が子のレベルに合わせた問題集を出してもらってます。テスト前にもその子に合った学習方法をとれるように、ワークやる子、過去問やる子、みたいに分けてやってくれているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
歩いて行ける距離。
通塾中
回答日:2023年5月7日
HOMES個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個人のやる気に比例してしまうのがまず気をつけて頂きたいポイント。 どんなに素晴らしいカリキュラムであったり、通塾環境や塾に費やす時間であっても結局は本人のやる気次第。 頑張る気持ちがあり、結果を求めて努力出来るのであればよい塾だと思うし、自身の立ち位置が分かるので伸びやすい環境だと思われる。
この塾に決めた理由
個別指導だから
志望していた学校
岐阜県立大垣北高等学校 / 滝高等学校 / 岐阜県立岐阜高等学校
講師陣の特徴
塾内でレベル分けがされている為、個別指導に特化した教師が振り分けられているような感じ。 個別指導だけでなく、クラス的な複数人の塾やハイレベルコースが設定されているのでそれに合わせた講師や進捗の教材となっている。
カリキュラムについて
上記の通りカリキュラムはそれぞれの塾の形態にあわせて教材や進捗が変わる形となっている模様。 連休などには追加の個別指導や教材が出るのでそれなりに学習内容は盛り込めていると思う。 レベル的に万人向けのカリキュラムとなっているので、ハイレベルを求める方には物足りない教材かもしれない。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
周囲は地域で一番綺麗なIT企業が集まる場所だが、アクセスは車しかない為送り迎えが必要。
回答日:2023年4月26日
HOMES個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まず駅からとてもちかいので電車に乗って通えて便利で安心だと思います。 あと建物も新しくてとてもきれいなのでいつも気持ちが良く勉強できるんじゃないかと思います。先生方も若い学生さんから多分ベテランの先生までいるので活気がある感じがしました。
この塾に決めた理由
友達に進められた
志望していた学校
名城大学 / 中京大学 / 中部大学
講師陣の特徴
大学生が多かったので初めはとても驚きましたがやっていくうちに年が若いせいと国立大学の学生さんということもあってうちの子どもとは話しも合っていたように思います。 ただ、質問をした時にすぐにはわからないときがあったみたいで時間がもったいないなぁと思った時もありました。
カリキュラムについて
自由にいつでも行って動画を見れる教室があってもちろんお金はかかりますが半日~1日ずっと塾に居ることもめずらしくなかったです。 通い出すのが遅かったので受験対策が万全にできなかったとおもいますが無事に大学に合格できてよかったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くて便利でした
回答日:2025年2月15日
HOMES個別指導学院 生徒 の口コミ
総合評価:
4
とても集中しやすい環境であり、とても大垣駅が近く、駅から通い安いところもよかった! そして成績が向上していて、志望校合格率や合格実績が高いからとてもオススメ。 そして自習室に課金すると、個別の自習室が貰えるのがよかったため、質問対応や補講の充実度がいい!進路相談や面談も気軽に相談できて調子がよかった!
志望していた学校
中京大学