幡谷塾 玉造校
回答日:2025年06月26日
先生と生徒が1対2の個別指導と...幡谷塾 玉造校の生徒(おほしさま)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: おほしさま
- 通塾期間: 2018年1月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京家政大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生と生徒が1対2の個別指導という少人数の授業スタイルだったことから、自分のペースでじっくりと学ぶことができ、わからないところもすぐに質問できるため、とてもやりやすい環境でした。先生方も皆さんとても優しく丁寧に対応してくださるので、安心して通うことができ、自分にとってとても良い塾だと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生と生徒が1対2の個別指導という少人数の授業スタイルだったため、自分の理解度に合わせて無理なく学習を進めることができ、わからないこともすぐに質問できる雰囲気で、とてもやりやすく、自分に合っていると感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
幡谷塾 玉造校
通塾期間:
2018年1月〜2025年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト費用
この塾に決めた理由
家からとても近く通いやすいことに加え、先生と生徒が1対2の個別指導という少人数の授業スタイルだったため、自分のペースで学べて質問もしやすく、とてもやりやすい環境だと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
全ての先生がとても優しく、親しみやすい雰囲気を持っているため、授業中や放課後でも気軽に話しかけることができます。どんな小さな疑問にも丁寧に答えてくださるので、安心して学ぶことができ、学習意欲も自然と高まらと思う。質問しやすい環境が整っていることで、わからないことをそのままにせず、一つひとつ納得しながら前に進むことができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自分が理解出来るまで対応してくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別に指導していただける場面では、先生と学生が1対2のような少人数の形になることが多く、質問がとてもしやすい雰囲気。周りの目を気にすることなく、自分の疑問を率直に聞くことができ、納得いくまで丁寧に教えていただけるので、理解が深まる。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
先生は一人ひとりの理解度や習熟度に合わせて授業のスピードを調整してくれるので、無理なく学習を進めることができます。わからないところがあっても置いていかれることがなく、自分のペースでしっかりと理解を深められる環境が整っている。
定期テストについて
月例テストがあった
宿題について
人によってですが、授業では基本的に宿題が出されないため、授業中にしっかりと理解し、その場で完結できるように工夫されている。家に帰ってからも課題に追われることがなく、自分のペースで復習したり、興味のある分野を深く調べたりする時間を持つことができる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾からは授業内容の報告や学習の進み具合、理解度についてや授業をどのように受けているかの連絡があった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なぜそうなってしまったのか、これからどうすれば上がれば良いのかきちんと自分に合わせて教えてくれて、これからの方が見通せた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室が広かった 外の車の音とかがかなり聞こえた
アクセス・周りの環境
駐車場が広いため車が入りやすい