城南コベッツ 東浦和教室
回答日:2025年07月11日
最終的に志望校に合格できたので...城南コベッツ 東浦和教室の保護者(たおぽん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: たおぽん
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立大宮高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最終的に志望校に合格できたので、結果オーライで総合評価は高い。 総合評価を満点にしなかったのは、費用面で対応できない家庭もあるとおもったので。 また、個人個人で集団塾が適する場合と、個別指導塾が適する場合があると思うので、満点にはしなかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団の中だと集中力が保てないと思うが、個別指導なので、その点は良かった。 本人の希望に合わせてカリキュラムを組んでくれたので、一定程度以上の満足感はあったものと思う。 さほど合っていない点がなかったと思うが、志望校合格に向けたより具体的な指導、現在のポジションなど、きめ細やかな指導があればなおさら良かったと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
城南コベッツ 東浦和教室
通塾期間:
2024年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
69
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
73
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
月額約15万円。 夏期講習、冬期講習でそれぞれ15万円程度。
この塾に決めた理由
本人の友人の紹介。見学に行き、本人も良さそうだと感じたこと。自宅からも近かったため。 大人数の生徒を抱える教室ではないので、その年に良い生徒が来れば良い結果が出るだけのことと理解していたので、昨年度までの実績はあまり気にしなかった。 費用は高いが、最終的に本人が総合的に決めたので親も支持した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトはいないと思う。 他教室との掛け持ちもないと思われ、授業やその他の連絡もラインで頻繁にあり安心できた。 これまでの指導実績は承知していないが、本人も高評価で、良い講師だったと思う。 講師をあだ名で呼ぶなど、それなりの信頼関係は築けていたと思う。 志望校に合格したので、結果オーライ。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので自由度が高かった。 年度を通して、北辰テストで高偏差値を獲得することに主眼が置かれていた。 北辰テストの過去問で実力を確認、塾独自の問題で実力を確認した上で、弱点と認識できた内容について重点を置き指導してもらえた。 マンツーマン指導なので、他の生徒のペースに合わせる必要もなく、効率よく勉強ができたと思う。
テキスト・教材について
塾独自のテキストを使用。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾独自のテキストを使用。 個別指導なので、本人の実力に合わせた指導や、北辰テストのタイミングに合わせたカリキュラムが組まれていた。こちらからの希望でカリキュラムは臨機応変に組み替えてもらえた。 急な休みにも対応してもらえ、授業の振り替えも容易だった。 志望校に合格したので、結果オーライ。
定期テストについて
北辰テストの過去問で実力を確認、塾独自の問題で実力を確認
宿題について
基本的に宿題は出なかった。 塾の授業で学習した内容を復習するスタイル、さらには、過去問を解きなおすスタイルだった。 宿題がないことは本人的にもあっていたのではないかと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
都度の学習状況や指導を行う上で気付いた点などの連絡をもらっていた。 自動システムで、教室への入館、退館もメール連絡をもらえた。 保護者からの問い合わせにも迅速に対応してもらえた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
本人の学習状況。 志望校決定の考え方。 志望合格に向けた、この先の勉強方法など、多岐にわたり指導してもらえた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
北辰テストで難易度の高い問題があったが、そこで壁にぶつかったことはあった。 正解にたどり着くまでの考え方、類似問題も含めた解き方を丁寧に教えていただけた。 アドバイスとしてよかったと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
小さめの教室だがきれいで静か。衛生面も問題ない。
アクセス・周りの環境
静か
家庭でのサポート
あり
北辰テストの日程確認とそこに向けた学習状況の確認。 本人の体調管理、通塾に際しての不安など相談。 本人が希望する塾以外の学習支援(参考書購入など)