1. 塾選(ジュクセン)
  2. 城南コベッツ
  3. 城南コベッツの口コミ
  4. 中学3年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2022年4月から城南コベッツ に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
パート
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
城南コベッツ
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
55 (不明)

塾の総合評価

4

実際に成績が上がり本人も自分で決めた塾なので納得して通えている。自習の一軒家があり環境が良く、わからないところはいつでも講師に聞けるのがとても良いところ。ほぼ毎日通って成績も上がり、校内では成績の良いほうに入っている。難関高校などを目指す人にはおすすめはできないかも

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

仲間がいつつも、授業は対面で仲間とはバラバラ、2体1なのでひとりに集中せず逃げ場がありつつも少人数なので集中して授業、勉強ができるところが合っている。 合っていない点は、このままじゃやばいよと言われて不安なので勉強をしているところ。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

700000円

この塾に決めた理由

個別指導で集中してできるから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はプロで社員がやっている。キャリアがあるし学校にも精通している。自習を率先してくれて、危機感を子供に与えているようです。講師のレベルは難関高校を目指せるかは微妙だが、レベルアップ志望高校合格は目指せる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

良い

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2体1の個別指導で集中してできる。静かな雰囲気で仕切りで仕切られて授業をしている。自習の家がありそこで自習を率先されて、好きな時に好きなだけ自習ができて、わからなければ好きなだけ講師に聞けることと危機感をもたせやらなきゃいけないと思えること

テキスト・教材について

テストの過去問題、その他

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、テスト以外の期間は先取りと模試対策で、テスト期間はテスト対策と過去問題を集中してやっているようです。レベル感はその子供のレベルに合わせてだが、中から中の上、そして上級までいけるカリキュラム

塾内テストや小テストについて

全国模試、レベルの確認

宿題について

宿題と言うよりは、塾の自習室に来るように言われて毎日そこで勉強するようにすることで気持ちも実力もつく

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

入塾時と退塾時にメール連絡があります。2か月にいちど子供と保護者の三者面談がありそこで現状と今後の考えを伝えてもらえる。

保護者との個人面談について

あり

現状の偏差値やレベル感、志望校の確認と現状行ける高校の話し、夏期講習の率先とどのくらい通うべきかの話し

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

教科によってはよくない点数だった場合は焦る必要はないよと、ポイントを伝えてくれてわかるようにしてくれる。ケアレスミスを特に無くすことを重点項目としてあげて頂き注意する意識はついている。

アクセス・周りの環境

駅前なのでコンビニが近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください