1. 塾選(ジュクセン)
  2. 城南コベッツ
  3. 城南コベッツの口コミ
  4. 高校2年生・2021年7月~2022年2月・母親の口コミ・評判
高校2年生

2021年7月から城南コベッツ に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
城南コベッツ
通塾期間
2021年7月~2022年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
52 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値
62 (北辰テスト)

塾の総合評価

4

それぞれ希望するかたちが違うと思いますので一概には言えませんが、我が家の場合は、本人が個別指導を希望していましたので、わからないところはすぐに解決できて勉強がしやすかったと言っていましたので、合っていたのだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人が希望した個別指導の塾だったので、わからないところはその場で解決でき、また聞きやすい環境だったようなので、本人も自宅でも勉強しやすかったようです。本人の希望を聞いて行かせたのが良かったと思っています。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

個別指導を本人が希望していたので、体験授業を受けさせてもらい、そして自宅から通いやすいところで決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の方が多かったようで、子どもの年齢と近かったので、勉強以外にもいろんな話もできたり、楽しく通えていました。
勉強でもわからないことは聞きやすかったようで、やる気にもなっていたように感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

随時、質問があるときはこちらからして、対応していただきました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

講師の先生1人につき、生徒2人までなので、聞きたいことはそのときに聞けるので、解決もすぐにでき、自宅へ帰って来てからも勉強しやすいようでした。また講師の先生が大学生が多く、親しみやすかったようで、楽しく通塾していました。

テキスト・教材について

塾独自のテキストを使用していました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

講師の先生、塾側が計画してくれますが、テスト対策や英検対策など、希望すれば何でもやってくれるので、その都度お願いしてやってもらっていたようです。我が子には勉強しやすかったようで、合っていたと思います。

塾内テストや小テストについて

とくにありませんでした。

宿題について

宿題は毎回あったようですが、そのときの授業が理解できていれば、簡単に答えられるようなものだったようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

普段は特に連絡はくることはありませんでしたが、全体への連絡はLINEでした。こちらからの連絡は電話でした。

保護者との個人面談について

あり

子どもも交えて、受験期だったので、今後どのように受験を迎えるか、志望校について話をしたり、しました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾へ通い出してから、成績もあがったので、そのようなことはありませんでしたが、常に励ましてもらっていたような気がします。

アクセス・周りの環境

自宅から通いやすいところで決めました。

家庭でのサポート

  • その他

勉強面というよりは、自宅では受験をあまり意識しなくて済むように食事面やくつろげるような環境をつくってあげられるようにしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください