1. 塾選(ジュクセン)
  2. 城南コベッツ
  3. 城南コベッツの口コミ
  4. 中学1年生・2017年3月~2019年3月・母親の口コミ・評判
中学1年生

2017年3月から城南コベッツ に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
城南コベッツ
通塾期間
2017年3月~2019年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値
46 (日能研)

塾の総合評価

4

人それぞれ合わないあると思うので分かりませんが、うちの場合だと家で1人でできないため、塾で個別にやっていったほうが勉強はやりました。1人だとやる気も出ないし、宿題もやることもないと思うので、塾に行ったほうがよかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾がというより個別が合ってると思いました。強制的に誰かに言われないとやらないので、1人の先生から直接言われたほうがやる気が出たと思います。合っていない点は、とにかく勉強が嫌いなので、予州復讐ができないので、宿題もなかなかできない時が多かったです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

15万円

この塾に決めた理由

本人がグループだとついていけなくなるので、家庭教師のような個別授業を希望していたため。あと、仕切りがあってプライベート感があったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は、大学生です。人によって合う合わないありましたが、合わない先生とは変えてもらえました。なので、本人が合うまで何度も変えながら、合う先生と勉強ができました。若い先生が多い中、熱心な先生が多かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問があれば対応してくれると思います。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別なので、グループと違って一人ひとりにリズムを合わせてくれます。雰囲気も静かで集中しやすいと思います。流れも早すぎず、その子に合ったペースでできたと思います。自習のスペースもとても集中できる場所があったと思います。

テキスト・教材について

難しいところもあったけど、先生の教え方でわかる。たくさんの教材がありましたが、色々と分けられていてその時の苦手な分野を分かりやすく勉強できたと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別なので、その子に合わせた内容のカリキュラムで進んでいきます。難しいところは先生と一緒にやっていく形です。すべてその子に合わせた個別でやっていくので、わかりやすかったと思います。
なんでも、オーダーメイドという感じです。

塾内テストや小テストについて

塾の中で特に定期テストと言うものはなかったが、申し込んで全国の定期テストがありました。それを塾の中で受けれたのではじめてのテストの時は緊張せず受けれました。後は個別の先生でのテキストの中での定期テストです。

宿題について

先生によって異なりますが、厳しい先生だと毎日多くの宿題が出ます。本人がきつい場合は一緒にやったり少なくなったりして、宿題の量も調節できました。本人のやる気が出るように宿題も調節してくれました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業報告と言う形で、2週間に1階ほど一つ一つの授業の科目によって先生が電話で報告してくれます。あとは、夏季講習や冬季講習等の申し込みについての個人面談がありました。

保護者との個人面談について

あり

講習の申し込みの時に、本人の授業の内容や今のレベルなどをお話しいただき、これからどういった勉強をしていくかと言う話を保護者にしていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく、夏季講習、冬季講習等の授業とは別の講習にたくさん出るようにと言われたのと、宿題をきちんとやってくること。

アクセス・周りの環境

個別なので

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください