城南コベッツ 生田駅前教室の口コミ・評判
回答日:2024年03月21日
城南コベッツ 生田駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週1日通塾】(57069)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 神奈川県立麻生高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく先生方にお世話になりました。毎週の通常授業で英語だけを受講していましたが、入塾前は塾を続けられるかどうかが心配でした。でもその先生が素晴らしく先生と話に行くために続けることが出来ました。ちょっとずつでしたが勉強の意識も上がり英語が一番得意になって、定期テストの学年順位で一桁を取ることが出来ました。結果まで出してくれて親としては感謝しきれません
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく先生が良かった。親ではどうにも勉強をさせることが出来ないので、その点子供のモチベーションを高めるのが上手い先生であったと思う。子供の好きなゲームやアニメの話をよくしてくださり、ちゃんと毎週塾に通うことができた
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
城南コベッツ 生田駅前教室
通塾期間:
2019年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、季節講習授業料、テキスト代です ただ教室にある教材を自由にコピーできるようなのでその点非常にありがたかったです
この塾に決めた理由
長女がお世話になっていたため。長女より次女の方が成績が悪く、このままでは長女と同じ学校に行けないと感じたため
講師・授業の質
講師陣の特徴
長女の時に担当してもらった女性講師には大変お世話になりました。元々勉強が嫌いで塾には後ろ向きな子でしたが、サブカルチャー的な子供の趣味に合わせた会話をよくしてくれて先生と話すのが毎週楽しみだったようです。家でも先生の話をよくしていました。気の合うお姉さん的な存在だったようで保護者面談の際もよく娘を見てくれているなと感じました。とってもおすすめできる先生です。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
その日の授業の様子を毎回メールで教えてくれます。子供の様子や授業内容など、どんな教材を使ったかなど事細かく記載されています。親としてはありがたいです。先生1人につき生徒は2人までの指導です。 雰囲気は良く、ピリピリした先生はいないので、勉強嫌いなうちの子でも安心して任せられました。
テキスト・教材について
学校の教科書を使った授業をしていたようです。その上で教室に置いてあるテキストを使って補足して解説してくれるようです。宿題も塾がプリントして用意してくれます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供一人ひとりに合わせたカリキュラムを提案してくれます。面談の際に計画書も併せて提案してもらい、その上で講習代が請求されます。子供に合わせた内容でやってくれるので出来れば受けたいのですが、予算が合わない場合は授業回数を調整することもできました
定期テストについて
塾全体をあげてテストをするということはなかった。毎週の授業で小テストをする先生がいたりいなかったりだと思います。 長女の時の女性講師は毎週英単語のテストをしてくれました。
宿題について
宿題はどの先生でも出される。子供がこなせる現実的な量を提案してくれると思っていたが、代理で担当されたような講師からはいつもと違った内容の宿題が出ることはあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
その日の授業内容がLINEで送られてきます。子供がどんな様子であったか、今日の授業はどこまで進んだ、など。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
それまでの授業の様子を教えてもらい、その後に塾長から最新の受験情報などを教えてくれました。国の教育の方向や、今後はどんな能力が必要であるとか諸々教えて頂きました。最後に季節講習の提案をされました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績は常に不振な子ではあったが、塾長さんの口からじっくり向き合うことを宣言してくれたときは頼りになるなと思いました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅が近いので電車の音がうるさいかと思ったが、そんなことはなかった。集中できる空間だと思います
アクセス・周りの環境
駅から近いので助かってます。登下校時に安心だと思います。大通りに面しているので交通事故には気をつけるべきです。