ena個別 阿佐ヶ谷
回答日:2025年05月11日
子供がやる気を維持しながら前向...ena個別 阿佐ヶ谷の保護者(あやか)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: あやか
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立立川国際中等教育学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供がやる気を維持しながら前向きに通塾できていることは良いと思う。 丁寧に指導してくれてはいると思うが、子供の成績が上がった実績がまだないため指導力に不安を感じるところがあり、学習面だけでなく、学習方法や取り組む姿勢についてももっと指導していって欲しいと感じる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導してくれている先生は子供が信頼してきて何でも気軽に質問できる関係性ができているのがあっていると思う。 子供のペースに合わせすぎていると感じるところがあるため、子供のペースを引き上げてくれるような指導をして欲しい。個人の学力を今以上に伸ばしたい時はあまり合わないような気がする。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ena個別 阿佐ヶ谷
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(合否判定テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 教材費 受験料 夏期講習、冬季講習、春期講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
子供の話をよく聞いてくれていて、子供も信頼しているが子供のペースに合わせすぎているため、もっと厳しく成績が上がるように工夫して指導さて欲しい。 学生の講師が多いため、指導力に物足りなさを感じることがある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に回答してくれていると思われる、
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なのでよくわからない。授業の立ち合いをしていない。2対1で指導してもらっている。 子供の話をよく聞きながら指導してくれていると思われる。 子供の質問に丁寧に答えてくれているようで、雰囲気は良いと感じる。 授業の流れは立ち会ったことがないためよく分からない。
テキスト・教材について
都立受験対策がでから教材を使用している。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
都立受験に備えたカリキュラムを組んでいると思われるが、内容をあまり把握していないため評価しづらい。 子供に合わせた宿題や小テストを用意してくれるのはありがたいと思っている。 カリキュラムの内容についてはよく分からない。
定期テストについて
今まで小テストをしていなかったが、最近校舎の校長先生が代わり、小テストを導入することになった。 学習したことが定着しているかどうかを確認できるので良いと思っている。
宿題について
子供のレベルに合わせた宿題の量を出してくれていると思われる。 宿題の中身は把握していないのでよく分からない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
子供のテストの結果や普段の学習態度に関してのフィードバック。面談日程の相談や、受験に向けての質問などを受けてくれている。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での学習態度や苦手科目への取り組み方、改善すべき単元についてなど。勉強方法をどうして行くべきかなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
子供がどういうところで躓いているのか具体的な問題点を明確化してそれに対してどのような対策が考えられるか出してくれていると思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭くて机同士の距離が近く、通路も狭くて一人がギリギリ通れるぐらいしかない。 はんちかの教室のため、開放感がない。
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で20分ほどかかり、バスや電車などの公共交通機関が使えないため雨の日は通いづらい。