ケンアイゼミ 深谷校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
ケンアイゼミ 深谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年04月から週1日通塾】(104645)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年4月〜2022年9月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 青山学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に合格できたため、本当に良かったと思う。また、先生が本当に親身になって対応してくれてので、本人も安心して受験勉強に取り組めたと思う。親としても安心して預けられたので、その点も含めて最高の評価とした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
比較的厳しい塾ではなかったため、本人にはピッタリであったと思う。周りにいくつかの塾もあったが、どこも厳しいと聞いていたので、ここを選んで良かった。 合っていない点は、本人の様子からも特にないと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ケンアイゼミ 深谷校
通塾期間:
2017年4月〜2022年9月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
大半は月謝であり、その他は講習費用。
この塾に決めた理由
自宅から一番近いのと、兄弟も通っていたため。兄弟も成果を得ていたため、考える事なく、そこに決めたのが理由。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロもいればアルバイトもいたが、一貫して親身になって教えてくれていた。 また、普段から優しく教えてくれて、非常に聞きやすい環境を作ってくれていた。 通っている間は同じ先生であったのも非常に良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問については、分かりやすく返してくれていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回、復習から入り、理解度を確認した上で次のパートに入っていた。 形式は個人授業であり、自分のペースで取り組めていた。 先生が親身になって対応してくれていたので、勉強しやすい雰囲気であり、親としては安心して預けられた。
テキスト・教材について
具体的な事は分からないが、学校の教材がメインであった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
予習復習が徹底されている中で、自らの弱点克服に寄与してくれていた。 講習の際は、子供の意見も組み入れてくれて、勉強しやすい雰囲気と環境を作ってくるていた。親としては安心して預けられたのが非常に良かった。
宿題について
特に宿題は出ていないが、学校で分からない事があれば、それを元に教えてくれた。 宿題がなかった事も良かったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
電話での連絡であり、気になる事があれば、その都度連絡をくれたので、どの様な雰囲気なのかがよく分かって安心できた。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績の事がメインではあったが、普段の様子や目指す大学について親身に教えてくれた。また、弱点克服の進めた方も教えてくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦る事なく、分からない事をじっくり教えてくれて、まずはじっくりスタンスであったため、本人も焦る事なく取り組めていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
比較的新しい塾で、防音もしっかりしており、綺麗な塾だった。
アクセス・周りの環境
自転車で数分であり、防犯も大丈夫だった。
家庭でのサポート
あり
家族全員で受験に取り組もうとしていたので、何事にも一緒に取り組んでいた。 また、親も資格取得にむけ勉強していた。