立志館ゼミナール 松原校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は立志館ゼミナール全体の口コミを表示しています。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
立志館ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
とてもアクセスがいい、
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
スケジューリングや講習会の連絡など。アプリがあり、週一回以上は連絡がある。また、電話でも対応しやすく、相談しやすい。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家が近かったためと、塾の前が夜でもある程度人や車が通っていたので、帰りが10時ごろになっても心配しなかった。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団塾なので年間のカリキュラムがきまっておりそれに沿って進んでいく感じ。 毎月定着度テストがあり、得点とクラス内順位がアプリで保護者に通知がくる仕組みになっている。半年に一度クラス分けの実力テストがありその結果もアプリで通知がくる。 ただ、わからないところがあってもなかなか聞く時間がなかったようでその点は集団塾のデメリットがでているかと思う。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎月の最後に定着度テストがあり、それを80点以上取らないと追試か補習があると言う感じでした。それで取れていないところを補習で復習してもう一度基礎から学んだり、わからないところを聞きやすい環境でした。80点以上取ればなにもないので自分で復習してわからないところを先生に聞くのが大事だったと思います。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴は、定期的にテストを行い、クラス替えをしていました。結果的にクラスを変えられることはありませんでしたが、適度に緊張感を持って通っていたと思います。また、一緒に通っていた子が落ちたこともあったので、本人もシビアに感じていたと思います。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の中での勉強態度であるとか苦手科目の進み具合の報告や都度何があったなど詳しく教えてくれていました。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に学習スケジュールにあった生活リズムの構築。授業等の内容については触れずに夜更かしなどはさせず生活を一定のリズムに整えている。塾外で必要になる教材の選定も少し
立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
普段は特に塾からの連絡はなし 毎月の習熟度テストの特典と順位が毎月通知される その他感染症対策のためにオンライン授業に切り替わるときなどはその都度連絡あり