立志館ゼミナール 三日市校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
立志館ゼミナール 三日市校のおすすめポイント
- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
立志館ゼミナール 三日市校はこんな人におすすめ
中学受験を目指している小学生
立志館ゼミナールは、中学受験を目指している小学生におすすめです。立志館ゼミナールには中学入試部があり、中学受験に特化した学習指導を受けることができます。
対象は小学校3年生からで、学年ごとに授業時間や科目、そしてカリキュラムが細かく設定。段階的に無理なく、合格に向けた実力を養成できるでしょう。難関中学を受験したい子供にもピッタリです。入試分析会や私立中学受験セミナーなどが定期的に開催されており、最新の受験情報をキャッチできますよ。大阪星光学院中学や西大和学園中学、清風南海中学、そして帝塚山学院泉ヶ丘中学などへの合格実績もあります。
学校の定期テストの点数をあげたい人
高校入試を目指している中学生にとって、入試本番と同じくらい重要なポジションを占めるのが定期テストでしょう。受験合格を左右する内申点に影響を及ぼすだけでなく、これまでに学んだ授業内容を理解しているかの機会にもなるためです。一つひとつのテストを軽く見ず、しっかり対策をして高い得点を取ることが求められます。
立志館ゼミナールの中学部では、テスト前に定期テスト対策授業を実施。各中学校の出題範囲や内容をベースにして授業が行われるため、テスト本番での得点力アップが期待できるでしょう
部活動やクラブ活動と勉強の両立で悩んでいる人
最後におすすめなのが学校の部活動やクラブ活動と、勉強との両立で悩んでいる人です。
塾に通って勉強したいと思っても、部活動やクラブ活動が忙しいと通う時間をなかなか確保できません。「今日は塾の日だったけど、部活が長引いてしまって行けなかった」となることもあるでしょう。
でも立志館ゼミナールなら大丈夫です。教科選択制を採用しているので、部活動やクラブ活動のスケジュールに合わせて通塾日時を決められます。また、もし部活動やクラブ活動が長引いて授業に間に合わなかった場合、他のクラスに振り替えることも可能です。
立志館ゼミナール 三日市校へのアクセス
立志館ゼミナール三日市校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
立志館ゼミナールの合格体験記
立志館ゼミナール 三日市校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年05月25日
講師陣の特徴
プロだと思う。少なくともベテランの先生がいるので、安心して通うことができた。 受験に向けた授業なので学校より分かりやすくまた聞きやすいので成績ののびに役立った? 受験に特化しているのでテストの経験が多くできたり過去問も、充実しているので、良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところなど質問するとその都度答えて貰えていたと思う。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数で、教科ごとに授業が進められ、映像を見て学習したり、とてもわかりやすいと思う。 一人一人に目を配ってくれ、質問もしやすいと思う。 理解度に合わせてクラス分けされており、上を目指す子は上のクラスへ。 難しい子は下のクラスでじっくりわかるまで学習できる。
テキスト・教材について
わかりません。
-
回答日: 2025年01月13日
講師陣の特徴
プロのベテランの先生方がいて、各教科に強い先生方だったので苦手な教科を克服することが出来たように思う。スライドなどの映像を使って分かりやすく教えてくれたり、質問しやすい印象。時にはユーモアも交えて苦手意識が、なくなるように思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度授業中にわからないところがあれば質問することができ、その都度質問したいことが対応して貰うことが出来たので、苦手な教科の克服ができた..
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施されている。とはいっても少人数なので細かく目が行き届いていたのではないかという印象がある。 映像を使って分かりやすく教えてくれ、ユーモアもあるため苦手意識は取れると思う。教室の雰囲気は大変良い。
テキスト・教材について
わかりません
-
回答日: 2025年07月17日
講師陣の特徴
すべての先生が、素晴らしい知識と経験をお持ちで、安心して子どもの学びを任せられます。 小学生の頃から教えてくれた先生が、転勤されることなくずっとみてくださるので、子どもとの信頼関係も築かれ、その先生がいてるから、辞めずに通っているところもあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
とてもわかりやすく、熱意のある授業をしていただいてます。質問もしやすい環境のようです。先生の雑談トークも面白いようで、子どもの心をつかむのがとてもお上手です。学校とは違う視点で、むしろ、塾の先生の教え方のほうが、わかりやすい。と、子どもは申しております。
テキスト・教材について
わかりません。学校の進捗に応じて教材を取り入れられているのだろうと思います。
立志館ゼミナール 三日市校の合格実績(口コミから)
立志館ゼミナール 三日市校に決めた理由
-
友だちが通っていたので本人が希望し色々調べたが家から近く通いやすく実績があり希望する高校に合格出来る勉強が出来るのではないかと思い通うことにしました。
-
自宅から近いから。送迎しやすいからです。 新聞の折り込み広告にチラシがはいっていて、お試しで授業を受けてみると楽しかったので、入塾しました。
-
友だちが通っていたから、受験には必要と考え、息子本人が入りたいと言い出した。お値段は高めだが、教科数で値段が変わるので必要な教科のみ受けさせていた。
立志館ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年05月14日
友人が多く通っていたのでやっぱり比べる事が多かったみたいです。それに本人が一喜一憂しているのをみて不安になったこともありましたが、先生の親身なサポートのおかげで自信をつけることが出来たので良かったと思います。
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月25日
塾にあう、あわないは、子供と先生の感覚が似ているかどうかで、大きく変わってくる。子供がおとなしいタイプの場合は、おとなしい先生が合うと思った。塾長はその点、しっかりと子供を見て声掛けをしてくれていたと思う。塾には出来損ないの生徒でも、きちんと対面してくれたことには感謝しています。ありがとうございます…という気持ちがある。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年07月17日
先生とのコミュニケーションが本当に子どもに合っているので、楽しく通塾しています。厳しいお言葉を受けて泣いているときもありますが、辞めるとは言ったことはなく、本人に合っているのだと思います。 合ってないところは、見当たりません。
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月13日
塾に合っていると思った点は、成績によりクラス分けがされており、仲の良い友だちがいるので成績を上げて勉強する姿勢が見られた。少人数なので目が行き届いていたのではないかと思う。立地もよく車での送迎も出来たので通いやすかった点も合っていると思った。 時湯合っていないと思った点は、どこの塾に行ったとしても同じ悩みだとは思うが費用が高く、選りすぐって受講しないといけないという難点は拭えなかった。それでも教科数によって切り捨てることで安く抑えることも可能だったので高校合格まで通うことができたのでよかった。
立志館ゼミナールの記事一覧
立志館ゼミナール 三日市校の近くの教室
立志館ゼミナール以外の近くの教室
立志館ゼミナールに似た塾を探す