1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市西区
  4. 浜寺公園駅
  5. 立志館ゼミナール 浜寺校
  6. 2016年7月~通塾中・本人の口コミ・評判

2016年7月から立志館ゼミナール 浜寺校に週4日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(10077)

生徒プロフィール

教室
立志館ゼミナール 浜寺校
通塾期間
2016年7月~通塾中
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50
卒塾時の成績/偏差値
70

塾の総合評価

5

前に通っていた塾の数学の講師が変わったのですが、その講師が自分には合わなくて授業についていけなくなったため、少人数制の塾に転塾しました。しかしその塾でも思うように成績がのびず辞めてしまいました。そこで、家から近く、周りの友達も通っている立志舘に入塾することにしました。大人数での授業だったため不安だったのですが今まで出会った数学の講師のなかで一番わかりやすかったです。理科・社会もあまり得意なほうではなかったのですが、覚えようとしなくても自然と頭にはいってくるような授業を毎度してくれていました。入塾時はc判定だった志望校もa判定になり、無事第一希望に合格することができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

毎回小テストがあったため、暗記系の科目はこつこつ覚えることができました。また、厳しい先生が多かったため、危機感をもって勉強することができました。

費用について

塾にかかった月額費用
30,000~50,000円
塾にかかった年間費用

他の塾に比べて割引などのサービスは少なかったように感じます。

講師・授業の質

講師陣の特徴

話しやすい講師が多かったです。また、自習をするために塾へ行くと「がんばって」など声をかけてくれたのでモチベーションがあがりました。テスト前や受験前になると厳しい先生が多いですが、普段はとてもおもしろくてわかりやすい授業をしてくれていました。
受付の方はとてもやさしくて親しみやすいです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

大人数制で先生が生徒をあてることが多いです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題の量はやや多めでした。

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自習にいくたびに声掛けをしてくれるのでモチベーションがあがります。

アクセス・周りの環境

近所だったため自転車で通塾していました。塾の目の前に大きい道路があるため多少の騒音はありました。
コロナウイルスが拡大したときにはオンライン授業に切り替わります。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください