1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 岸和田市
  4. 岸和田駅
  5. 立志館ゼミナール 岸和田校
  6. 立志館ゼミナール 岸和田校の口コミ・評判一覧
  7. 立志館ゼミナール 岸和田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年11月からその他通塾】(105907)

立志館ゼミナール 岸和田校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(598)

立志館ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

立志館ゼミナール 岸和田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年11月からその他通塾】(105907)

総合評価

1

  • 通塾期間: 2016年11月〜2022年3月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の立地や施設の充実度も重要です。通いやすい場所にあり、快適な学習環境が整っているか確認しましょう。多くの塾では体験授業を提供しています。実際の授業を受けてみることで、講師の教え方や雰囲気を確認できます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分の学習スタイルや目標に合ったカリキュラムがあるかどうかを確認しましょう。柔軟に対応してくれる塾も良い選択です。多くの塾では体験授業を提供しています。実際の授業を受けてみることで、講師の教え方や雰囲気を確認できます。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 立志館ゼミナール 岸和田校
通塾期間: 2016年11月〜2022年3月
通塾頻度: その他
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

なし

この塾に決めた理由

自宅からの近さと塾の値段を選んで決めたと考えています。また、近場にある塾よりも値段が安いところが注目する点であります。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生の成長を見守り、学力向上に貢献できることは大きなやりがいとなります。また、学生とのコミュニケーションを通じて、自身も成長できる機会があります。塾によっては、非常勤や常勤の講師があり、勤務時間は夕方や週末が中心になることが多いです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式・流れ・雰囲気について、塾の授業は、学力向上や受験対策に非常に効果的ですが、選ぶ際には講師の質やカリキュラム、授業の雰囲気などを考慮することが重要です。講師の質が悪ければ、授業の質も悪くなると思われます。

テキスト・教材について

よかった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、他の塾のカリキュラムの方がいいと思います。なぜなら、集団の授業で、分からないところがあっても質問しにくい環境にあるからです。もっと質問できるような環境ならこの塾も良いと思われます。

定期テストについて

なし

宿題について

この塾の宿題について宿題はあまりないので、自分の自習などに時間を使うことができると思われる。授業のレベルが高ければ、宿題は多いです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾からの保護者への連絡は、色々なことがあるが、基本的には、あまりないです。授業などの態度が悪ければ、連絡ができます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路など色々なことについて面談を行い、対面が主な内容になっているが、他にも色々なことを相談できる場となっています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾の費用はさまざまです。料金だけでなく、提供されるサービスや成果を考慮して、コストパフォーマンスを評価しましょう。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

よかった

アクセス・周りの環境

なし

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください