1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市東区
  4. 初芝駅
  5. 立志館ゼミナール 初芝校
  6. 立志館ゼミナール 初芝校の口コミ・評判一覧
  7. 立志館ゼミナール 初芝校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(111960)

立志館ゼミナール 初芝校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(598)

立志館ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月08日

立志館ゼミナール 初芝校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(111960)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立生野高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

なかなか、良い塾かと思います。駅からも近く、通いやすいと思いますし、進学実績も良いほうかと思いますので、塾生がよいので、いじめなども少ないと思います。 また、機会があればこの塾を受けさせようかと思います。ただ、費用の面では、なかなか高額なほうかと思いますので、その点は、検討いただければと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

レベルに、あったクラス分けにより、本人としては、やりやすく授業を、受けられていると思います。その点は、合っていると思います。一度もAクラスから落ちることがなかったので、本人としては、集中して勉強できる環境にあったものと、思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 立志館ゼミナール 初芝校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 69 (一斉模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間 40万円 夏期、冬期講習 30万円

この塾に決めた理由

定期的にテストを行い、レベルに分かれてクラス分けされるので、自分にあった学習レベルで勉強することができるから、この塾に決めることになりました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

数学の先生が塾長なんですが、すこし、おとなしめの方です。それ以外の先生がも、みなさん丁寧に教えてくださり、よい環境かと思います。全体的に若い方が多く、優しい感じの先生が、多くおられて良い雰囲気の環境かと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に受け答えしていただけています。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団形式での授業形式ですが、受講者のレベルに、応じてクラス分けされるので、本人にあったレベルで、学習できると思います。雰囲気についても、同じレベルの子供たちが集まっているので、よい雰囲気で勉強できる環境かと思います。

テキスト・教材について

あまり詳しくはわかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、特によく理解していませんが、本人にあった進め方で、授業をしていただけていたと思います。本人も、無理なく授業を受けることができていたようで、良かったとおもいます。かなり、宿題もでるようですが、楽しそうに学習していました。

定期テストについて

クラス分けの基準

宿題について

かなり出されている方だとおもいますが、本人は、嫌がらずこなしています。数学に限っては、どんどん受けたそうな感じで勉強しています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

普段は、特にありませんが、欠席するときなど、連絡は電話でしてもらえます。専用アプリで塾に着いたときと出たときに連絡が入るので安心して通わせることができます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路指導をするときなど、面談があります。実力テストの結果や、内申の値でシビアに合格圏内の判断をしてもらえるので安心して、受験することができます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が落ちたときは、その不得意科目を集中して勉強することで、少しずつ克服する意識が芽生えてきたと思います。なかなか、継続することは難しいと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

できて、まだ浅いので、全体的に綺麗な感じがします。騒音などは、なく安心して通わせることができると思います。

アクセス・周りの環境

駅から近く、送り迎えも安心してすることができる環境です。

家庭でのサポート

あり

必要なプリントなどをフォローしたり、勉強のサポートを中心にしていましたが、なかなか、レベルが上がってきているので、それほどのサポートはできなくなっきました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください