立志館ゼミナール 三日市校

塾の総合評価:

4.2

(688)

立志館ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月17日

講師の先生方が、本当に良いです...立志館ゼミナール 三日市校の保護者(まま)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: まま
  • 通塾期間: 2017年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立狭山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師の先生方が、本当に良いです。面白いし、賢いし、言うことナシです。学力はそこそこないと入塾できないですが、入塾テストさえクリアできれば、あとは成績があがるだけだと安心できる塾です。 受付のお姉さんもとても感じが良く、いつも立ち上がってご挨拶されるところに、とても好感がもてます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生とのコミュニケーションが本当に子どもに合っているので、楽しく通塾しています。厳しいお言葉を受けて泣いているときもありますが、辞めるとは言ったことはなく、本人に合っているのだと思います。 合ってないところは、見当たりません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 立志館ゼミナール 三日市校
通塾期間: 2017年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テスト費用 教材費

この塾に決めた理由

自宅から近いから。送迎しやすいからです。 新聞の折り込み広告にチラシがはいっていて、お試しで授業を受けてみると楽しかったので、入塾しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

すべての先生が、素晴らしい知識と経験をお持ちで、安心して子どもの学びを任せられます。 小学生の頃から教えてくれた先生が、転勤されることなくずっとみてくださるので、子どもとの信頼関係も築かれ、その先生がいてるから、辞めずに通っているところもあります。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

とてもわかりやすく、熱意のある授業をしていただいてます。質問もしやすい環境のようです。先生の雑談トークも面白いようで、子どもの心をつかむのがとてもお上手です。学校とは違う視点で、むしろ、塾の先生の教え方のほうが、わかりやすい。と、子どもは申しております。

テキスト・教材について

わかりません。学校の進捗に応じて教材を取り入れられているのだろうと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子ども曰く、つめつめで毎日授業しているから、中休みが欲しい。と言っているが、他学年の兼ね合いもあるから、先生のスケジュール的に難しいのだろうと理解しています。しかし、週7日あるうち、4日連続で授業し、3日連続が休み とは、なんか かわいそうな気もしています。

定期テストについて

月に一度は、定着度テストなるものをして、理解度をはかってくれています。とても良い制度だと思います。

宿題について

多い!と、子どもは言ってますが、忘れず提出できているし、自分の遊ぶ時間も確保できているので、大丈夫な出題量なのだと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

遅滞なく、いつも先のスケジュールまでお知らせくださるので、家族の多いわが家としては、予定を早くにお知らせくださるのは、とても助かります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業での様子、本人のがんばりをしっかりみていただいてると感じます。進路についてもテストの成績を見せていただきながら具体的に相談できるので、とても良い面談内容です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

的確に指摘いただき、特別にプリントもらってきたりして、苦手を克服しようと一緒に頑張ってくれています。不振だ、と親に伝えてくれることはありませんが、子どもには、しっかり伝えてくれているようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても清潔です

アクセス・周りの環境

駅に近く、市バスもある。

家庭でのサポート

あり

小学生のころは、宿題の添削をしていましたが、中学からはしていません。難しいところは、自分で調べ先生に聞いているようです。家庭が介入しなくても先生がしっかりサポートしてくれているから、大丈夫だと思ってています。

併塾について

なし

立志館ゼミナール 三日市校の口コミ一覧ページを見る

立志館ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください