立志館ゼミナール 深井校の口コミ・評判
立志館ゼミナール 深井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(13588)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立三国丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通い始めた頃から行きたくないと言う日はあまりなく、自ら勉強したり計画的に進めていく習慣がついたりと良いことばかりでした。 最後の方の追い込みもストレスになるほど追い詰められる事もなく受験に向き合えたと思います。 受験までの数々のサポート、家では出来ないサポートに親としてもいつも心強かったです。 子供にやる気があれば、ぜひ行かせてあげたい塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
受験が近くなるにつれて集中授業など授業数や特別コースも増えていき、塾に通う日数や時間が多くなりましたが、塾がある方が落ち着くタイプだったのでその点はとても合っていたように思えました。 合っていないと思ったことは特にありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
立志館ゼミナール 深井校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(立志館模試)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(立志館模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
約80万円
この塾に決めた理由
友達がいたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても熱心に向き合ってくれ、分からない時も丁寧に教えてくれて楽しく通えていたようです。 授業の時だけでなく、会った時には声をかけて話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたり、いつもとても心強い存在だったようで有難かったです。 保護者に対しても質問には的確に答えてくれたり、頼れる存在でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業での分からない事への質問に答えてくれたり、受験に対する悩みに答えてくれたり話を聞いてくれたりしてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベル別のクラスなので、同じくらいの高校を目指す仲間たちが集まっていつも真剣に取り組めていたようです。 皆が真面目なので互いにいい影響を受けたいました。 授業の中でも先生から程よく指名され答える事でより理解が深まる事も多かったと思います。
テキスト・教材について
あまりちゃんと見たことはないですが、息子がよく立志館の教材は神だと言っていたので、最適なものだったんだと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス別にレベル、難易度は分けられていて、その時のその生徒に見合った授業をしてくれます。定期テスト時には学校別での授業、入試が近くなってくるとその対策など家では到底補いきれない内容をしっかりやってくれます。
定期テストについて
毎月定着度テストといって、その月習った事がちゃんと身についているかの確認テストがあります。基準点に達しなければ補講があるそうです。 そして年に4回ほどクラス分けの参考にするテストがあります。 そのテストで志望校の判定も出されます。
宿題について
自らやっていたのであまり管理はしていませんでしたが、学校や部活が忙しい時には塾に行くギリギリまでやっていたりしていたので程よく量はあったと思います。 復習の意味でも少し多い方がいいかとは思っていたのでよかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特に頻繁にはありませんが、授業の振替だったり相談には迅速的確に対応していただきました。 少し分からないことがあったり聞きたいことがある時にも丁寧に教えてくれました。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の進捗状況、今後の対策方法、志望校判定の現場など試験結果を見ながら話してくれます。 分からないことも細かく教えてくれるのでとても参考になって有難いです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今だけで落ち込まなくていいと言ってくれていたようです。 受験当日に実力が発揮できるように、たくさん間違えてやり直して頭に入れていくようにアドバイスをしてくれました。
アクセス・周りの環境
駅近くなので静かではなかったと思いますが、勉強するのに邪魔になるほどではありませんでした。 多少遅くなっても電気等で明るかったので、通塾の面でも安心でした。
家庭でのサポート
あり
勉強に関しては自分で納得のいくように自らやっていたので、普段の生活でのサポートのみでした。 塾に行く時間に合わせてご飯を作ったり、集中がもつように軽食や飲み物を準備したりしていました。