1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市中区
  4. 深井駅
  5. 立志館ゼミナール 深井校
  6. 高校2年生・2018年6月~2022年3月・父親の口コミ・評判
高校2年生

2018年6月から立志館ゼミナール 深井校に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 経営者 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
パート
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
立志館ゼミナール 深井校
通塾期間
2018年6月~2022年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
54 (塾指定の模試)
卒塾時の成績/偏差値
62 (塾指定の模試)

塾の総合評価

5

入塾前は高校受験について漠然としていたが入ってからは高校ごとの特色や選択肢が明確になり部活動と受験との両立ができた。
受験勉強のノウハウはもちろん卒業生のその後の声が聞ける事も大きかった。
また自習室を積極的に利用する事が出来たことも大変良かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人がどうしても飽き性でやる気が続かないところがありましたので、塾に求めるところはそのやる気を引き出してもらえるところでした。 その点で選んだ塾は本人のレベルに合った分かりやすい講義や適度な宿題量、効率の良さが本人に合っていたのが良かったところです。

費用について

塾にかかった月額費用
50001~100000円
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

主にママ友からの評判

講師・授業の質

講師陣の特徴

本人のやる気を引き出してくれて自宅でも進んで勉強する、それだけ分かりやすい授業だったとおもいます。
親子面談で何度か講師さんともお話しさせて頂き知りたいポイントを的確に教えて頂き安心してお任せする事ができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところがあれば講義後に常に相談できる体制が整っていた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生方が皆さん熱心ですし、効率良く授業が進みますのでそれが本人のやる気に繋がっているのだとおもいます。
また進学を真剣に考えている生徒さんが非常に多いので、本人もライバル心を持って集中力を継続して勉強に打ち込めていました。

テキスト・教材について

学校テキストに沿った写真やカラーなどにより一目見て分かりやすいとわかるものでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の定期テストに合わせて講義を進めて頂くので効率よく学ぶことができます。また、自宅に帰ってからもそれに沿った宿題が出されるのでカリキュラムを確実に消化できる環境も整っています。
また、本人のレベルに沿ったクラス分けとなっているので置いていかれる心配は無いです。

塾内テストや小テストについて

学校のテストだけでなく塾の定期テストもある事で勉強の高い量と質を維持する事ができていました。
また塾の定期テストでは高校受験での基本的で重要なところを押さえてくれていました。

宿題について

他の塾と比較すると多かったとおもいます。やはり実際に講義で学んだことを身につけるためには宿題によるアウトプットは重要なのだと感じました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

学校や塾で実施される定期テストの範囲や学ぶポイント、保護者としていま把握すべき事や行うべきこと、心構えなど。

保護者との個人面談について

あり

定期テスト等による勉強の消化度合いや偏差値などの現状から、どの高校への受験が可能か、また各学校ごとの特色や魅力を塾の卒業生から生の声を聞くことができた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

受験の年に本人の成績が上がらなくなった時「他の生徒も受験の年は勉強量が増えるから」とアドバイスを頂き、その後部活が終わってから焦らずラストスパートをかける事ができた。

アクセス・周りの環境

自宅から近くバス通学もできた。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

必要に応じてテレビを消したり携帯を預かったりしました。あと部活動との両立でしたので補助的にスケジュール管理もしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください