1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 岸和田市
  4. 岸和田駅
  5. 立志館ゼミナール 岸和田校
  6. 中学1年生・2020年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学1年生

2020年4月から立志館ゼミナール 岸和田校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(59396)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
立志館ゼミナール 岸和田校
通塾期間
2020年4月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (赤本)
卒塾時の成績/偏差値
55 (覚えてない)

塾の総合評価

5

環境がいいです。先生も子供たちも適当にあしらってくれることが一番いい。せっぱつまって何かを頑張らなくていい。適当に頑張ってくれればそれでいい。笑顔になって帰ってこれるだけでいいですね。塾を続けるとはこうゆうことです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっているとおもう。学校だけじゃつまらないでしょ、塾は友達を作ってもらう。友達も必要だし、勉強だけとりえがあってもしかたがない。勉強しろしろはウザいですよね。息子には適当に頑張ってほしい。友達もできて幸せだとおもう。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

教え方や方針がいいから、安心して塾に通うことができる。私自身もかよっていたから安心して通わせれるとおもった。

この塾以外に検討した塾

第一学舎

講師・授業の質

講師陣の特徴

一人一人丁寧である。わからないところがあれば聞きにいける。怖くない先生がいいらしいので息子にはあってる。消極的なところがあるから心配してましたけど話かけやすい先生がたくさんいると安心して塾に通わすことができる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

今のは、嫌だとすぐ放置しますが、先生がそうならないように雰囲気づくりをし、勉強しやすい環境を整えてくれている。教える事だが仕事ではなく、子供の発達段階のことも考え授業の流れを作っていってくれることが安心です、

テキスト・教材について

わかりやすいテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはきちんと頭脳によりわかれており安心している。基本問題ではなく、応用問題も取りいれ、わからなければきちんとわかるまで聞き、発狂した先生はいなく穏やからに教えてくれるところがいいとおもいます。

塾内テストや小テストについて

小テストの方がちゃんと理解する

宿題について

宿題がすこし多いかなと思います。学校でも宿題が多く、今の子はすぐゲームにはしったりします。多すぎると少し可哀想かなって思う反面、ゲームなどの時間が減っていいバランスなのかなって思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

LINEなどですぐにほうれんそうなどは届くので安心しています。今の時代すごいですね。ほんとうに急用などは電話かかってきたりしますよ。

保護者との個人面談について

あり

これからのことや、進路などについて聞かれますが、将来のことはわからないので適当に答えてますよ。みんなそんなもんでしょ。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

アドバイスはたくさんもらいました。成績が悪いときなど。的確で息子にあってるへんとうなどもらいます。ほんとうに塾にはたすけられています。

アクセス・周りの環境

塾のアクセスがいい。夜道もくらくない

家庭でのサポート

  • 問題の丸つけ

問題の丸つけならアホな私でもできますよ。息子が偉かったらそれでいいですよね、サポートはほどほどが一番です。干渉されたらいやですよ。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください