1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 岸和田市
  4. 下松駅
  5. 立志館ゼミナール 下松校
  6. 中学3年生・2021年7月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学3年生

2021年7月から立志館ゼミナール 下松校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(8829)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ パート )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
立志館ゼミナール 下松校
通塾期間
2021年7月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
49 (塾のもの)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

4

車での送迎がしやすく、自宅の場所によってはバスも利用可能。
授業も通常授業にくわえて、演習授業、英検対策の授業など、いろいろと充実している。
リモート授業、振り替え授業可能。
講師の豊富さ。
適度に開催される、保護者会や懇談会。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別の塾はずっと先生が横にいるのが嫌だということで、集団授業の塾で、友達が通っていて、さらに自宅からも近いので決めました。 授業は、ピリピリした雰囲気はなく、だがしっかりと集中できる雰囲気で、学校ほどではないが楽しく授業できているようです。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

60万

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの講師が多い印象です。
塾長はとても話し上手で、相談するとわかりすく応えてくれる。
塾長も授業をしており、とても楽しくわかりやすいらしい。入塾する前に、友達に聞いていた印象そのままでした。
中3になって、5教科受講していますが、そこまで不満はなさそう。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に回答してくれている。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、どの授業も席が決められているらしい。(友達同士でワイワイしないようにかな??)
偏差値ごとに数学英語は2クラスに、国語社会理科は3クラスにわかれている。
塾に行けない時は、リモート授業や振り替え授業が可能なので、とても助かる。

テキスト・教材について

わからない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常の授業と、さらに希望者には日曜日に演習の授業もある。
演習の授業は月に1~2回あり、通常授業を受けている教科を選択できる。
さらに英検対策のための授業などもあり、充実していると思う。
テスト前になると、学校別の授業になるので良い。

塾内テストや小テストについて

中3になったので、頻回にある。

宿題について

宿題はあると思うが、子供が知らない間にしているのでどのくらいの量がでているのかは不明。そこまで多くないのかな。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の公式LINEにて連絡がある。
月に1~3回ほど。
高校の説明会の申し込みについて。
授業の時間割り。
保護者会について。
懇談会について。
受験のための話。

保護者との個人面談について

あり

塾での様子。
志望校と今の内申点、5教科の点数での状況。
今後の内申点、テストの点数、どのくらいとって、キープしていくか等、どんな対策をしていくか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校の点数がなかなか伸びない、内申点もあがらないので、相談しました。
次回の学校のテストで20位以内にはいることができたら、このまま様子を見てあげましょうと言われました。

アクセス・周りの環境

車での送迎がしやすく、自宅によってはバスも利用できる。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

簡単なものは、すぐに答えてあげるようにしている(英単語など)。難しいものは一緒に調べて、理解できるようにしている。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください