文理スクール・文理セミナー 岐阜校

塾の総合評価:

3.8

(31)

文理スクール・文理セミナーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月24日

自分はなんとなくいいなと思って...文理スクール・文理セミナー 岐阜校の生徒(あ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分はなんとなくいいなと思ってこの塾を選んだが、講師の先生やチューターの先生に質問しながら勉強することができてとても良かったと思う。しかし、私は大学受験に失敗した身なのでとても良かったとは正直言えないと思ったから。これで受験に成功していたらとてもいい塾だったと言っていたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一人一人の質問に寄り添ってこれたことは合っている点であるとおもった。チューターの先生が誰かしら毎日いて勉強の相談を始めたし、学校の悩み事や体調のこと、先生の経験などいろいろな話を聞いてくれたり、聞かせてくれた。友達が作れなかったが、チューターの方がいて楽しく生活できたと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 文理スクール・文理セミナー 岐阜校
通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国大学共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 合宿 季節の特別講座

この塾に決めた理由

雰囲気が良いと思ったから。体験で入った時にいろいろな教材をもらってここでいいかなと思った。いろいろ塾を回った後だったので、妥協でもあった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

質問に丁寧に答えてくれた。自分が進路に悩んでいる時は卒業生の方と繋いでくれて、話を聞いてくれたり、相談に乗ってくれたりした。友達は志望校を提案されていることもあった。面接指導も直接またはズームでしてくださり、さまざまな入試対策をしてもらった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に今日にテストの過去問を10分から20分で解く。その後、先生が大事なポイントなどを解説をしながら答え合わせをしていく。生徒が当てられた答えることもあった。授業内で文法や単語など基礎的なことを何回も復習した。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業スピードがはやかった。共通テストを教材にしていたため、具体的なカリキュラムはわからないけれど、授業を通して共通テストをすべて解くような授業であった。 小テストなどはなかったけど、毎回授業の前に単語を覚える会を開いたり、基礎を固めるカリキュラムであった。

宿題について

宿題は復習をしてきてねと言われるだけで、明確にはなかった。予習がない塾ということを売っていた。そのため、宿題はあまりなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

模試や入試、長期休みを機に三者懇談が行われていたので、それについての連絡があった。また、合宿や夏季講座、冬季講座などさまざまなイベントがありその連絡もあった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まずは苦手教科に対するメンタル面から指導してくださり、もしで点数が落ちた時には今の現状をはっきりと伝えてもらい、どれくらい点数が取りたいか、どの大学に行きたいかなど、明確な目標を一緒につくってくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

エアコンがとても効いていた

アクセス・周りの環境

交通の弁が良かった。駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

文理スクール・文理セミナー 岐阜校の口コミ一覧ページを見る

文理スクール・文理セミナーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください