1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 荒川区
  4. 町屋駅
  5. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 町屋教室
  6. 8件の口コミから個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 町屋教室の評判を見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 町屋教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 町屋教室の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 50%

総合評価

5

25%

4

25%

3

25%

2

25%

1

0%

通塾頻度

週1日

50%

週2日

50%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~8 件目/全 8 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年5月23日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 町屋教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 町屋教室
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

うちの娘に関して言えば、まず女の子が夕方から夜にかけて通う場合駅に近くて、明るい道路を通って通えるのが安心であった。繰り返しになるがうちの娘の場合、苦手な数字の成績アップが目的だったので、それなりに成果は出たと思う。評価としてはまずまずといったところである

この塾に決めた理由

本人が行きたいと希望し、いっしょに教室見学した結果、通うのにも楽だし学力に応じたカリキュラムを組んでくれたので、決めた

志望していた学校

東京都立赤羽北桜高等学校 / 大原学園高等学校

講師陣の特徴

あまりよく覚えていないが、うちの娘の場合、苦手だった数字を重点的に教えてもらっていたのだが、テストの採点をした先生のサインが数人いちたので、同じ先生が継続的に教えてくれたほうが良いのになあと思った記憶がある

カリキュラムについて

本人の学力にあわせてカリキュラムを組んでくれたので、それなりに満足できた記憶がある。うちの娘の場合は、高校受験目的というよりも苦手な数字の成績アップが目的だったので、小学校の算数から一部やり直し、徐々にではあるが数字の成績がアップしたのでよかったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅チカ立地で女の子を夕方から夜にかけて通わせるのには安心である

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 町屋教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 町屋教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人塾にしては値段がお安くて友達にも薦めました。 塾長はとても気さくで話しやすいので、色々お話を聞いていただきました。 先生も何人か変わったのですが、その中で1番本人に合う人をつけてもらえたので、とてもよかったです。 授業じゃない時間も自習室があるので、家で勉強できない人には、とてもありがたいと思います。

志望していた学校

東京都立葛飾商業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 町屋教室 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 町屋教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1体1を利用していました。自分のペースに合わせて、学習内容や進めるスピードを決めてくださったので、安心して学習を進めることが出来ました。また、不安になった際には、話を聞いてくださり、自信をつけてくださいました。そのおかげで、本番も自信を持ち、自分らしく、今までの自分の力を全て出し切ることが出来ました。

志望していた学校

東京都立三田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月20日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 町屋教室 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 町屋教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

もう五年ほど前のことなのであまり良く覚えていないが、入塾して成績がそれほど上がらなかったように記憶している。塾側から積極的に状況説明や対策の連絡をもらったこともなかったように記憶している。子どもと塾の相性もあると思うが、したがってそれほどおすすめしない。

志望していた学校

東京都立赤羽北桜高等学校 / 大原学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月4日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

テストの成績を上げたいのならばお勧めはしない 日頃の授業の補習として習うならいいと思う テストの成績を上げたいのならば、週3は通ったほうがいい テスト直前の勉強会は無料だが、正直自習してたほうがためになった 有料の勉強会は学校のワークを持って行って解くだけなので、1人で解ける人はやらなくて十分

この塾に決めた理由

自宅から近く、アクセスも簡単だったから 一対一指導の場所が良かったから 一人一人に合わせて個別で進められるから

志望していた学校

クラーク記念国際高等学校

講師陣の特徴

大学生の人が多い 人によって分かりやすかったり分かりにくかったりはする 塾長は小学校の校長先生で、ベテラン 時間帯によってころころ先生が変わりやすい 大学生の講師だと、よく別の予定と重なってしまい日を変更するか、塾長が授業するかと変更が多め

カリキュラムについて

ワークに沿って進めていく 難易度は低め 学校の授業中に速度の一つ先を学習する そのため、学校の授業で復習するような感じ テスト期間は苦手なところの問題集みたいなのを徹底的にやるけど、あまりテスト勉強にはならなかった

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から徒歩2分以内

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年4月6日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合評価の理由は自分にはあっていたが他の人にはそうとも限らないからだ ペースがかなりゆっくりなため早く進めたいとおもう人皆でわいわいやりたいと思っている人にはそこまでおすすめはできないかな?と考えこの評価にした

この塾に決めた理由

個人の方が自分にあっていて、ゆっくりやれると思ったから 家からとても遠いわけではなかったから 知り合いが少かったから

志望していた学校

明星大学

講師陣の特徴

現役の大学生が主に教えてくれる 先生もいい人が多くちょっとした雑談を聞いてくれたりしてくれる 教え方もわかりやすいが先生によって教え方が変わるので先生が変わったりするときちょっとわかりずらかったりもする

カリキュラムについて

内容は基本てきに基礎を復習し、ワーク先生によるとしかいえない 出すにしろ絶対にできないような難易度や量が出されることはなかった にある発展問題を解けるなら自力で解けないなら先生にヒントをもらいながら解いていくような形 テスト前はそのテストの内容を集中的き教えてもらうことができる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で行けるような距離

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月24日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導の塾というと高額なイメージがありますが、そこまで高額でもありませんでした。ほぼ1対1で教えてくださるのと、塾長が生徒を気にかけてコミュニケーションを取ろうとしているところも含めて安心できると感じました。講師や授業の質に金額が見合っていると思います。

この塾に決めた理由

もともと個別指導の塾を探していて、家からも近かったのと、見学に行って塾長とはなした際に雰囲気がいいと感じたから。

志望していた学校

川崎市立橘高等学校 / 品川翔英高等学校 / 大森学園高等学校

講師陣の特徴

大学生の人が多く、みんなフレンドリーで親しみやすいです。歳が近い人達なのもあると思います。学校では習わない解きやすい解き方を教えてもらえたり普通に雑談もできる雰囲気です。 塾長の授業もわかりやすいです。 理系科目が苦手でしたが分かりやすかったです。

カリキュラムについて

内容のレベルは生徒の実力に合わせているので難しすぎたり簡単すぎたりすることはないと思います。 テキストに沿って進めるのと受験が近くなってきたら試験の過去問を解くのが中心です。分かるところはさらっと、分からないところはちゃんと教えてくれます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニと歩道橋があります。 通りに面しているので場所はわかりやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月23日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅前なので通いやすかったと思います。ただ名前を知らない塾だったので、入るまでは親から見ても子供から見ても、入りにくさがあり、もう少し開けた場所(一階の中の様子が見えるところなど)だったら良かったのではないかと思いました。その他は色々親の心配なども解決して頂き安心して通えたので、とても良かったと思います

この塾に決めた理由

色んな塾を調べて、体験なども行った上で、教え方や合う合わないなどを考えて、子供が一番しっくりきたようだったのと、親からみて塾長が入塾する前から、たくさんの資料を用意していて頂いて、細かいことも説明して頂き安心できたのでこの塾なら通っても良いかと思い決めました

志望していた学校

埼玉県立草加高等学校

講師陣の特徴

大学生に教えてもらっていたようで、本人にはとても相性が良かったのか、分からないままにならず、教えて頂いていました、細かく授業の様子なども通信で教えて頂きましたし、優しい方だったようで、威圧的に教えられることもなく、行きなくなくなることもなく通えた気がします。個別だったので、本人から話しづらかったり、聞きづらかったりしたことも無い様子でした

カリキュラムについて

他の塾と比べて少しレベルは低いのかもしれませんが、個人に合ったカリキュラムを組んでいただけていたように思います。分からないところをなんで分からないの?とか言われることもなかったので、本人も納得しながら進めて頂けたようにおもいます。わからないまま進むのではなく、分かってから進むように復習などもしていたように思います。集団では無い塾の特徴が出ていてとても良かったのでは無いかと思いました

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家からは少し遠かったのですが、駅前なので車での送り迎えも気になりませんでしたし、自転車で行ってもあまり心配になりせんでした

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月9日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾の講師は大学生のアルバイトがほとんどで、もちろんここもそうでした。 なので講師によって力量、熱量、技術や経験値の違いがあり、授業の内容は同じようでも質にはかなりの差がでます。 マントゥーマンなので子どもにとって苦痛に感じる時間では良い結果に繋がらない気もします。 いくつかの塾を覗いて一番子どもに合いそうな塾に決めました。 成績はあまり上がりませんでしたが、おおむね満足はしています。 料金が安ければもっと満足度はあがりますが…

この塾に決めた理由

子供の中学校の成績があまりにも悪く、中学2年に上がるタイミングで塾に入れたいと思いました。 普通の学習塾ではついていけないだろうと悩んでいたときに、知り合いのお母さんから個別指導の塾に通っていることを聞き、いくつかの個別指導塾を検索して、とりあえず無料体験授業を受けてみました。 その中で1番子どもが気に入ったところ無理なく通えそうなところを選びました。

志望していた学校

神奈川県立大和西高等学校 / 神奈川県立綾瀬高等学校

講師陣の特徴

講師はだいたいが大学生のアルバイトの方だったと思います。 子供とも距離感が近く、子供と雰囲気が合えば、子供にとって安心して勉強を教えてもらえるお兄さんお姉さんと言った感じです。なので気負わず質問ができるみたいです。 ただ学生アルバイトなので時々違う方にバトンタッチすることがあり同じ講師にずっと見てもらえるわけではありませんでした。 たまにアルバイトではなく塾の人、塾長とかに授業をしてもうこともあり、子どもは少し緊張するけどわかりやすかったと言っていました。

カリキュラムについて

入塾した時にテストを受けます。 そのテストの結果をみて、どこまで学習の理解ができているかを探り、個人個人のレベルに合わせた学習内容やカリキュラムを作成してくれます。 それをだいたい一回の授業でどこまで進めて一ヶ月でどこどこまで実施するなどの計画で進行していく感じです。 年に数回のテストで子どもの学習到達度や理解の定着をはかり、各子どもの進捗状況におうじて家庭学習の量や、プラスアルファで追加の講習を受けるアドバイスがあります。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、大通り沿いのビルの3階です 夜も明るいので安心ですが、車の送迎は難しいかも

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月23日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾選びは、やはり、子どもの性格に合っているかどうかが一番大切なんだということを実感しています。 競争心をあおってガンガンやってくれるといいのにな、と思うこともありましたが、競争心のない子には嫌になるだけだろうな、と、我が子を見て思います。 学生講師は、良い先生に巡り会えてもいつ変わるかわからないところもありますが、塾長さんの人柄も、子どもの大切な時期に関わる親以外の大人の先輩として重要な点だと思います。

この塾に決めた理由

個別指導が子どもに合っていると思い、子供が自転車で通える範囲にある個別指導の塾の説明会体験をした。 この塾は体験した際に丁寧な説明があり、特に塾長さんの人柄が好印象だったので、子どもと2人で決めました。

志望していた学校

神奈川県立麻溝台高等学校

講師陣の特徴

教科により、得意とする大学生が担当してくれます。 歳も近く、雑談なども楽しく良い関係を築いてくれていると思います。 今のところ継続的に同じ学生が見てくれています。 その日取り組んだ授業内容を講師が記録した報告書が毎月届きます。 学生のため、気さくな雰囲気で授業が受けられ、また、個別のため、目が行き届きやらざるを得ないのも助かります。

カリキュラムについて

集団は週2日間で1科目45〜60分だが、個別は週1になるが、時間は1教科1時間20分の実施となっている。宿題も必ず出る。 毎月、塾のスケジュールがもらえ、定期考査対策や季節補習などの予定は、参加できる日程から時間割を作成してくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅前で、夜でも人通りがあり、1階にコンビニのあるビル

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください