個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 古淵教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(169)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月23日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 古淵教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(109320)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立麻溝台高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾選びは、やはり、子どもの性格に合っているかどうかが一番大切なんだということを実感しています。 競争心をあおってガンガンやってくれるといいのにな、と思うこともありましたが、競争心のない子には嫌になるだけだろうな、と、我が子を見て思います。 学生講師は、良い先生に巡り会えてもいつ変わるかわからないところもありますが、塾長さんの人柄も、子どもの大切な時期に関わる親以外の大人の先輩として重要な点だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一人っ子のためか、のんびりのマイペースな性格で、目をかけてもらえないとやる気にならない可能性があった。また、消極的で競争心もないため、集団に埋もれてしまうと塾の効果がないと思った。 今のところ、個別で正解でした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 古淵教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 43 (塾内テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 43 (塾内テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 施設利使用料 定期考査対策補習 冬期講習 夏期講習 春期講習

この塾に決めた理由

個別指導が子どもに合っていると思い、子供が自転車で通える範囲にある個別指導の塾の説明会体験をした。 この塾は体験した際に丁寧な説明があり、特に塾長さんの人柄が好印象だったので、子どもと2人で決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教科により、得意とする大学生が担当してくれます。 歳も近く、雑談なども楽しく良い関係を築いてくれていると思います。 今のところ継続的に同じ学生が見てくれています。 その日取り組んだ授業内容を講師が記録した報告書が毎月届きます。 学生のため、気さくな雰囲気で授業が受けられ、また、個別のため、目が行き届きやらざるを得ないのも助かります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

振替の希望や、塾な曜日や時間などの変更の相談など。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

解説→演習→確認→復習 の繰り返し学習のようです。復習は宿題になることも多く、効率よくやってくれています。 子供がもっと説明欲しいところは時間をかけてくれ、理解がでけているところは宿題に回したり、臨機応変に対応してくれているようです。

テキスト・教材について

近隣の中学校ごとに、使用するテキストによって単元の順番などが違うため、子どもの中学校の教科書に沿った内容のテキストを取り入れてくれている。 冬期講習などの季節講習では、新たにテキストを用意してくれ、定期考査対策などではプリント学習で復習を強化してやってくれています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

集団は週2日間で1科目45〜60分だが、個別は週1になるが、時間は1教科1時間20分の実施となっている。宿題も必ず出る。 毎月、塾のスケジュールがもらえ、定期考査対策や季節補習などの予定は、参加できる日程から時間割を作成してくれます。

定期テストについて

2ヶ月に1度の頻度で塾内テストの実施あり。 希望校を5校記入し、偏差値なども出る。

宿題について

当日実施した内容の単元のを、復習として宿題が出される。 塾で取り組んでいるテキストの問題の場合や、プリントでの宿題などもある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

毎月1回、担当講師が記録した塾での授業内容が郵送で届きます。その他 請求書 講師からのメッセージ 面談希望カード が同封。 定期考査対策や講習の案内なども、お知らせはすべて郵送で届きます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

こちらが希望すれば週1でも何度でも面談が可能のようです。 塾内テストの結果により、何度か面談希望をしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

最初の塾内テストの結果が悪く、個別相談をお願いしたことがあります。 子どもの得意不得意を確認してもらえ、不得意なところは時間をかけて何度も繰り返してやれるという、個別ならではの良さを伺えました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

少人数に対応できる、程よい狭さ。 4階なので、車や人通りの雑音が気にならない。

アクセス・周りの環境

駅前で、夜でも人通りがあり、1階にコンビニのあるビル

家庭でのサポート

あり

定期考査になると、塾でやっている以外の教科の、学習時間も必要になるので、定期考査までの、学習計画表作成などを子どもと一緒に作成します。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください